• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年08月29日

BMW3シリーズ カーオーディオの音質アップ



今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、新型のBMWの3シリーズです。



alt


以前ディーラーの展示車を見てまだCDプレイヤーが付いていると書いた事がありますが、実際に入庫したらここはCD挿入口ではなくて、ラジオとスマートフォンしか聴けない状態でした。



alt





スピーカーは先代と比べてドアスピーカーはやや下の方になって、5シリーズや7シリーズと同じ位の位置になっています。



alt




先代ではハーマンシステムでないとツイーターが付いていなかったのが、サイズが小さいながらもミラー裏にツイーターが付いています。


alt




シート下のウーファーは先代と同じ位置に付いていて、標準オーディオで最初からフロント3WAY構成となっています。


alt




先代よりもやや音がクリアーになったもののまだもの足らず、高音や低音は上げた状態で音楽を聴かれていて、横から逸れた向きで聴こえるツイーターの音は疲れて、低音を上げると余分な倍音成分が目立ってボーカル音域に重なり、スピーカーを交換して音質アップを図る事になりました。


alt





まずはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。


alt






ミッドスピーカーはピュアディオブランドのISP-90で、このスピーカーは新品で取り付けると調整中にころころ音が変わる、いわゆるエージングに時間がかかるタイプで、あらかじめ福岡店のピットでエンクロージャーに組んで鳴らしておき、慣らしたところで車に組み付けます。


alt





ピュアディオのデモカーで先代の3シリーズは床下ウーファーを交換していて、その次の5シリーズと7シリーズは純正ウーファーのまま使用しているので、今回は床下ウーファーはそのまま使用した、ツイーターとスコーカー変更のフロント3WAYとなりました。



見えない所にブラックボックス4連のピュアコンを仕込んで・・


alt





スマートフォンの音源とFMラジオの音源で音調整を行います。


alt




FMラジオではクロスFMとFM福岡は放送局にしょっちゅう出入りしているので、パーソナリティーの人の声は生で聞いているので、「このセッティングではズレている!」と、直ぐに分かります。


alt




最終的にはバス・トレブルはほんの少し動かした所で最も生音に近くなり、変な倍音成分も無くなって聴き疲れしない上質なサウンドに変わりました。


alt







ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/08/29 10:40:53

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation