• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年02月08日

アルファード 18スピーカー車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタの20系アルファードです。


alt




工場装着の大画面ナビオーディオ付きのお車で、帯域制限がかかっている多チャンネルの車両アンプ付きの18スピーカーのプレミアムサウンドのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ドアのフル防振の作業を行いました。


alt




18個スピーカーが付いているという魅力的な仕様に思えますが、スピーカーの数が多い割に低音域も高音域も不満に思われている方が多いシステムです。


alt




まずはドアの内張を外して、ドアの鉄板に響きを確かめて、マーキングを行った後にベーシック防振の施工を行って、その後にサービスホールを塞ぐ防振を行います。


alt




外した内張はセメントコーティングを行うために、プラスチックのツルツルの面に粗目を付けます。

alt


alt






下地が出来たらコーティング剤を規則性を持たないランダムに厚い薄いを作って塗って、乾燥させてからドアに組み付けます。

alt





ドアスピーカーは縦に楕円のウーファーで、車両アンプから低音のみが送られて来ています。


alt





ダッシュの上にはコアキシャルスピーカーで中高音を鳴らしていて、その部分を中音のみの再生にしてから、ダッシュに取り付けたピュアディオブランドのATX-30Jツイーターで上質な高音を鳴らして、フロント3WAYのスピーカーシステムとなりました。


alt





この18スピーカー車へのATX-30Jのツイーターの取付は初めてで、ATXー25用のピュアコンを取り付けて音を鳴らした後に、あれこれと値を変えてマッチングを探りました。



結果的にこれだけの数のユニットを全て交換して聴いて、最も生音・生声に近い組み合わせにたどり着きました。


alt




自分の調整用CD以外では、お客様がお持ちの『KEN YOKOYAMA』と書かれたCDがあったので、「横山剣さんなら実際にお会いして生声を聞いているから・・」と余裕を持って鳴らしたら、全く別な声がしてビックリしました。


そういえば以前に横山剣さんの番組収録を行う時に、専務から「どっちのヨコヤマケン?」と聞かれた事があって、「そういう事だったんだ。」と気付いて、お客様に「横山剣さんは本人に会って生声を知っていますから。」と自信満々に答えようと思っていた目論見が崩れました。



パンクロックと言ったらいいのでしょうか、普段自分が聴かないジャンルで、最初は中高音を1クリックづつ上げていたのですが、最終的には中高音センターで低音マイナス1がスタジオレベルで、ライブハウス風のサウンドが全てセンターにしてやや低音強めというセッティングで調整を終了しました。


alt


納車時にお客様に音を聴いて頂いて、とても気に入って頂けたので、まずは一安心という感じです。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/02/08 10:09:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation