5月20日に福岡店からクロスFMサウンドピュアディオスタジオに向かっていたら、箱崎入り口の一楽ラーメンの看板辺りで車が満車になっていて、「これは何かあるかも?」と思いながら都市高速に乗って、自分の出番が終わってから再びここに戻って来ました。
前を通ったらやはり駐車場は満車で、日ごろからここの一楽ラーメンととみ兵食堂と海鮮丼の店は人気で、この時間は海鮮丼の店が開いていたから特に満車なのでした。
その日は行けなかったので別な日の朝9時ぐらいに行ったら、海鮮丼のてんやの営業時間が11時30分からで、ちょうどその少し前に通ったので異常な人の込み方なのでした。
自分は勝手にとみ兵食堂のおじいさんとおばあさんが高齢だから店を閉めるから、最後に食べようと人が混んでいるのかとゾッとしていました。
平日の朝に行ったらいつもの様に開いていて、安心してここの物が食べられると安心しました。
自分は全国チェーンの中国製の野菜を使っているお店が嫌いで、特に最近はコストを下げるために本来は捨てていた様な根っこの方の野菜が入っていて、それでも残留農薬が気になるのにこんな根っこの方って在留率が高いんじゃないの?と、最近は避けて、こういった地元の野菜を使っているお店を選んでいます。
店内に入ると『食材の仕入れ価格が上昇したので値上げしました』と書いてありましたが、きちんと地元の野菜が生産地が書かれた箱で届いているので値段の問題ではなく、ここを選んでいます。
そしていつもの様におかずのショーケースの前に立ち、今日の三皿を選んでテーブルに置きました。
右から肉じゃがとがめ煮と卵焼きと鶏肉とハムのおかずミックス皿の3つを置いて、小ご飯とその日は初めて豚汁の小を注文しました。
そして並べたら豪華な朝食の出来上がりです。
もう何年もここに通っていながら初めて豚汁を注文しましたが、中に野菜が入っているので外食の野菜不足を補えます。
値上がり分といつものみそ汁を豚汁に替えたので、初めて朝食で1000円を超えましたが、中国産野菜の根っこの部分が入っている店に行くぐらいなら、自分の体の事を考えてこちらを選びます。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2023/05/29 18:21:59