• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年11月05日

新型Nボックスで福岡店へ


今日から新デモカーのNボックスの作業を始める事にしたのですが、宇部店の作業がいっぱいいっぱいで、福岡店で作業と作業の隙間で少し時間が取れるという事で、自分が運転して福岡店に向かいました。

走り出して全く音が無いので、途中で家電量販店かホームセンターでトランジスタラジオを買って聞こうかとも思いましたが、以前それで山の中でノイズだらけで役に立たず、また無駄金になるので音無しで走りました。

とりあえず351メガの無線機だけは載せておいて、関門橋を通過時に1局話して、その後喜志のパーキングエリアで話し休憩中に相手を見つけ様としても見つからず、再び音の無い世界で走りました。

alt


ただ防振が無いのでNボックス1号と比べてエアコンの効きが悪く、11月というのに暑いので、やたらとファンの音が目立っていました。

ロードノイズはかなりレベルが低いのですが、可聴範囲の端の方が気になる気がして、素人耳には静かな車と言っていいレベルです。


音無しの状態で直方パーキングエリアの斜め前のパーキングで止まって、ここでCQを出して交信相手を探したらまさかの2局応答があって、相手から場所を聞かれても自分の位置が直方パーキングエリアの反対側としか言えず、「ここは遠賀のパーキングだったかな?」と、ナビが付いていれば全く問題ないところでしたが、無いものはしょうがありません。

alt


しかも端の方に止めたので売店の看板なども見えず、遠賀のパーキングエリアと連呼していましたが、スマホで調べたら鞍手パーキングエリアでした。

ここから届いたのが遠賀郡芦屋町と、下関市の赤間神宮の近くで、けっこう飛んでるなと思いながらも、先を急ぐので早めに交信を終了して進みました。


そこから若宮のインターを過ぎて上り坂にかかると、前に大量の煙が見えて、「車両火災で通行止めか?」と心配しましたが、道路の横の農家業か林業の人のたき火で、問題なく進めました。

alt




そしてそこからしばらく走ると最後の難関の福岡インターで、小野田インターでETCが付いていない事を忘れてETCレーンに入り、慌ててインターフォンで係りの方を呼んで、チケットを発行して入ったので、出る時は絶対に料金所を通らないといけません。

alt




料金所がややこしくて、都市高速に乗るのに一般とも書かれていて、一般道への出口ではなくETCの付いていない一般車両と言う意味で、妙にややこしくて迷いそうです。

alt




チケットとクレジットカードを用意して、順番が来るまでけっこう時間がかかったので、ナビ無しのインパネをパチリと撮影しました。

alt


ほんと今日ぐらいETCとナビオーディオと防振のありがたさを感じた事はありませんでした!

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/11/05 16:17:50

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation