この前の休みに妻が八幡西区の三代目さぼてんに食べに行きたいと言うので、車を運転して行きました。
もう3回目ぐらいなのに車のナビ頼らないと行けなくて、インターを下りてナビのガイドを萩野駅に設定して進むと、踏切の前で遮断機が降りていないのに前の車が進まず、何故進まないの?と思っていたら、ここは遮断機が無い踏切なので、電車の頭が見えていました。
電車が通り過ぎてから踏切を越えて、左に曲がって商店街の駐車場に車を停めて・・
歩いてさぼてんに向かいました。
さぼてんの前に着いて、入り口横のメニュー表を見たら、8月に来た時と変わっている様な?
それもそのはず、店内に入ると券売機があり、食事の受け取りや返却がセルフサービスに変わっていました。
出てくるメニューは基本的に同じで、これまではパスタのランチが値段が多品では200円ぐらい幅があっても全て同じ価格で、自分の様にシンプルなナポリタンでいい人には不公平感がありました。
妻は200円高い焼きチーズナポリタンが好きで、券売機になってからはそれぞれ別な値段になりました。
食後のドリンクは200円で、デザートは300円で、食事をせずにドリンクとデザートだけだと800円になるそうです。
以前の井川のブログを見てさぼてんに行かれると話が違うとなってしまうので、良いタイミングで行って、新しい価格の紹介が出来て良かったです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2023/11/30 17:09:59