毎月月末近くになるとベストカーの2回目の発売と、月一のCカートップの発売日がやって来て、今朝ファミリーマートに行ったらもうベストカー2・26号とカートップ3月号が並んでいました。
普通は26日発売でも地方だと1日遅れるのが普通ですが、今朝もう並んでいたので買って帰って読みました。
まずはベストカーの2・26号は、やはり月に2回発行とあってもうMR2の情報が掲載されていました。
気になった記事は『200万円台のオススメSUV』で、自分が乗っていたクロスビーの事がまあまあ評価が良かったので嬉しかったです。
それと『いま必要なのは災害に強いクルマ』では、自分の欲しいクルマの評価が良くて、これまた嬉しかったのですが、ただ欲しくてもデモカーとして使うのでは買えない可能性が高いのが残念です。
カートップの表紙裏の広告は三菱のトライトンで、これは災害時に役立ちそうですが、全長が5メートル以上で小回りが効かないので自分的にはちょっと・・
続いてカートップ3月号では、表紙の上に2リッターエンジンでソフトトップのNDロードスターと書かれていて、こちらは気になる1台です。
一番大きく取り上げてあるGT-Rニスモは、何だか興味が沸きませんでした。
興味があった記事は『昭和を彩った名車たち』と『2023年下半期売れたクルマランキング』で、懐かしいBC戦争という言葉を久しぶりに見て、下半期売れたクルマは職業的に知りたい情報でした。
カートップの表紙裏の広告はパナソニックのストラーダで、工場装着のディスプレイオーディオが増える中、表紙裏の広告とは勢いを感じます。
そんなこんなのベストカーとカートップの最新号ですが、気になった方は是非ご一読下さい。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2024/01/26 18:13:54