• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

ハスラーは若者の自動車離れを止められるのか?


井川家にオレンジのスズキハスラーが届き、火曜日以外は息子の通勤用の車として使っています。



夜駐車場にオレンジのハスラーが止まっているのを見た娘が「これに乗りたい。」と言いはじめました。


それまでは車には全く興味が無く、運転免許も高校を卒業した時に取らず、21歳になって友達が自動車学校に行くから一緒に行きたいと取ったものの、その後は数か月に一度運転する程度で、「もっと運転しないと慣れなくて危ない。」と言っていました。


それが娘の方から運転したいと言い出したので、このデザインは若者が運転したくなる要素があり、『若者の自動車離れを止める』救世主になるかも知れないと思いました。




その井川家のハスラーはオーディオレスの状態からケンウッドの2DINナビを取り付けて・・




バックカメラも取り付けて・・




ETCとアイドリングストップキャンセラーも取り付けました。






スピーカーは純正ドアスピーカーをそのまま使い・・





ダッシュ上にJBLツイーターとグローブボックス下にハスラー専用ピュアコンを取り付けたベーシックパッケージを取り付けています。




ただし仕事の合間に少しずつ付けているのでまだドア防振が出来ておらず、出来ればリアドアまでベーシック防振をしたいと思っています。





後リアのハッチの内貼りがコストダウンでチープなのでここにもベーシック防振を加えたいですね。





ドアスピーカーはしばらくは純正で使いますが・・





時間が取れればインナーでISP-130を入れたいです。





付けたい装備であれこれと想像が膨らんでいますが、せっかくの4WD車なので下の2つのスイッチの効果が実感出来る道をどこか見つけたいですね。




追伸

自分の世代からするとハスラーといえばオフロードバイクのイメージがあって、やはり荒野を走らないとと思っていますが、そういえば初代の仮面ライダーのバイクってスズキのハスラーだった様な気がします。


その仮面ライダーも車両提供がスズキからホンダに変わって、次のシリーズからバイクから車に変わるという話を聞きましたが、それって仮面ライダーじゃなくて仮面ドライバーじゃないかなと・・


Posted at 2014/10/04 10:34:40 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
56 78 910 11
12 131415 16 17 18
19 20212223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation