• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

これからの『音解(オトトキ)』の放送は 後編


明日は10月初の土曜日です。


土曜日の午前11時30分からFM福岡で放送されているサウンドピュアディオが提供の音楽番組『音解(オトトキ)』の放送は、サウンドピュアディオの音造りにはとても貢献されている三味線プレイヤー・上妻宏光さんの登場です。




今週と来週の2週間に渡って、ご自身の音楽に対する気持ちをたっぷりとお話し頂きます。


 

10月はもう一方サウンドピュアディオの音造りに貢献されているDEENのボーカルの池森秀一さんが後半の10月21日と28日に出演されます。




4月に始まった音解はスタート月に時にお二人に出演して頂きたかったのですが、福岡に来られるタイミングが会わずにたまたま先月1日違いで来復されました。


10月の放送はサウンドピュアディオのユーザーの方には是非聞いて頂きたい内容です。



ちなみに上妻宏光さんと池森秀一さんはお互いに面識が無かったのですが、池森さんが六本木のスタジオでラジオ番組の収録をされている時に、自分が上妻さんをお連れして初顔合わせをして頂きました。




そして音解は11月の1週目の収録を先日行っています。






当日のFM福岡の来社ゲストはご覧の3方で、音解のゲストはOffiCial髭男dismさんで、「オフィシャル・ヒゲダンディズム」と読みます。






島根大学と松江高専の卒業生で構成されている4人組で、収録にはボーカルの藤原聡さんが出演されました。


サウンドピュアディオでは広報を担当している井川娘の超お気に入りのバンドで、以前からFM福岡に機会があればとお願いしていて、遂に出演して頂ける事になりました。



Oficial髭男dismさんの放送は11月4日となります。


FM福岡が受信出来ない地域の方はラジコ等の方法で聞く事が出来ます。


これからも注目のアーティストさんにどんどん出演をお願いするので、サウンドピュアディオ提供の『音解(オトトキ)』の放送に是非ご期待下さい。

Posted at 2017/10/06 21:35:59 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2017年10月06日 イイね!

ベンツGLA スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業から、メルセデスベンツのGLAです。



めったにないボディーカラーなので、画像処理しています。



全車異形パネルの専用ナビオーディオ付のお車で、ベーシックパッケージの取付けを行いました。



マスキングしてエアコンの吹き出し口を2カ所外して、純正デッキを取り外します。



デッキ裏の配線から音信号をダイレクトに取り出します。




いつもはグローブボックス下に取付けるピュアコンも、GLAでは助手席下に取付けます。




ドアはBクラスに似ていて、Bクラスの手順書に従って作業を進めました。





ダッシュ上の油分を両面テープで吸い取って、その後にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取付けました。





純正のツイーター位置が手前にあって向きも悪かったので、ツイーターの質感以外に取付位置でも音の改善になりました。





取り出し位置も特性もBクラスと同じで、作業はスイスイと進んで、エージングCDを数枚再生して音を整えてから調整に入りました。






最近のベンツの3トーンのデッキは1か所1クリック動かしただけで急に音が荒くなってしまうので、バス・ミッド・トレブルとも全てセンターで一番音が良くなる様にピュアコンの値の交換で音を追い込みました。



入庫時のこもった感じとは全く別な、クリアーかつナチュラルな音に仕上がって出庫されました。
Posted at 2017/10/06 13:25:19 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年10月06日 イイね!

PSTケーブルが大量入荷


今週宇部店にピュアディオブランドのオリジナルスピーカーケーブル・PSTが大量入荷しました。



このケーブルは100メートルロールを20巻専用ロットで生産していて、1回の生産で2キロメートルを一括買い入れとなります。


年に2回生産で4キロメートルの生産ですが、2年前に需要が増えて年3回の生産となりました。



ただし同じ物を3回生産にした訳ではなく,パワーアンプ部から音信号を取り出すのは渋滞の全ての音域を伝送するフルレンジタイプを使い・・





グローブボックス下のピュアコンへ送り、そこから純正のドアスピーカーに送る配線までもフルレンジタイプで送ります。






変更になったのはピュアコンからピーラーの根元まで送るツイーター用ケーブルで、ここは高音域しか通さないのでフルレンジの必要がなくて、高音域を重視した構造のPSTケーブルを新たに使用して、販売価格が同じながら音質アップが可能になりました。




その代わり20ロールのツイーター用の在庫が別に必要となり、一時的に4キロの生産を行い、フルレンジタイプの方が使用量が多いので今回追加で生産したのです。




ツイーターに合わせたケーブルを別に生産する様になった背景には、3年前にJBLがPシリーズの25ミリ外ドームの生産をやめてしまい、ベーシックパッケージ用のツイーターが無くなり、代わりのMSシリーズのツイーターは25ミリ内ドームタイプで、「JBLはなぜ外ドームを内ドームに変えたのだろう?」と思っていたら、フォーカル製のOEM生産品になっていて、それまでアンチフォーカルの外ドーム支持者だったのが販売する物が無くなってしまいました。

JBL製の外ドームはあるものの19ミリで、これではこれまでの25ミリサイズの音は表現出来ず、そこで現在販売しているピュアディオブランドのATXー25ツイーターを使用する事となりました。



ただJBLからいきなりオリジナルブランドだとインパクトが弱いので、そこでツイーター用のケーブルを別に用意して音質アップを図り、ネームバリューの弱さをカバーする事にしました。



それ以外ではこれまで1ツイーターに対してピュアコンのブラックボックスの種類が4タイプだったのを、今日の時点では15種類のタイプを用意していて、これまで以上に細かく音調整が出来て、時にはイコライザー調整さえ不要にするぐらいの音のチューンを行なっています。



「なぜJBLのツイーターを使うのをやめたのですか?」と聞かれる事も多いのですが、これまで1100セット以上の販売を行って来た25ミリ外ドームタイプの普及モデルの生産がなくなったためにやむなく自社ブランドへの切り替えを行い、大手のブランドの強さが無くなった分程、スピーカーケーブルとブラックボックスの工夫で、「買って良かった。」と実感して頂ける様に努力しています。
Posted at 2017/10/06 07:33:46 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation