今日は仕事が休みで、午前中は用事で北九州市に行っていて、午後から山口県に帰って来て、BRZの商談をするために、スバルディーラーに行きました。
事前に電話して試乗車が有るかどうか確かめたら、自分が買っているディーラーとは別な店に試乗車が有るという事で、北九州市にいる時に「これから宇部に帰るから、一緒にBRZに試乗に行こう。」と、買う当の本人の長男に電話をしたら、福岡市内に出かけていて直ぐに帰れないというので、BRZがあるディーラーで外側だけ見て、しれからいつものディーラーに商談に行きました。
そのディーラーではこれまで4台買っていて、現在もあるのはステラ・カスタムだけで、レヴォーグの商談を何度もしていながら未だ買っていなくて、BRZのカタログをもらうのも行きにくかったので、今日やっとカタログを手にした次第です。
ちなみにレヴォーグは買う気が無い訳ではなく、ディーラーの方でリセールが良いからと18インチ付きの車を勧められて、それを17インチにダウンして乗りたいと言ったら、「本来の性能が出ないので18インチのままで乗って下さい。」と言われて、レヴォーグの18インチと全く同じタイヤサイズの車が別2台あるので、「それなら無理に必要ない。」となって未だに買ってない訳です。
まあ今回はその話とは全く別で、今年30歳にある長男が始めて自分の車を買うという事で、これまでディーラーに一度も行った事が無いというので、「次の火曜日に行こう。」と言っていたにも関わらず、朝起きたら親がいなかったからか、福岡に出かけていました。
自分が18歳で初めて車を買った時も父親がディーラーに付いて来て、自分は中古でもいいと言っていたけれど、「絶対に新車を買っておけ。」と言われてスバルのレオーネ4WD、つまり今のレヴォーグとかレガシィに当たる車を買いました。
息子はBRZの赤いMT車が欲しいらしく、グレードはSかGTで、装備の違いで30万ちょっとの差があります。
ザックスの足回りと、ブレンボのブレーキと、アルカンターラのシートと、リアスポイラーが付いて30万円ちょっとって、それはGTの方がお得でしょう。
ただし、GTの上にSTIスポーツが後から追加されて、それがSTIパーツがてんこ盛りで20数万円アップで、リセールを考えたらこちらが得だとディーラーが勧めて来て、そうは言っても今日は本人がいないので、明日は山口スバルが定休日なので、木曜日にBRZ・STIスポーツが置いてあるディーラーに息子と試乗に行って、そこでGTかSTIか決めて、商談を詰めようと思っています。
それと赤い色は後からのリセールが悪いらしく、白か黒かブルーが人気色らしいのですが、黒とブルーはフルシステムを付けておられるお客様が乗っておられる色なので、どうしても赤がいいと言うのか、リセールを考えた上でお客様とかぶらない白にするのか、今週中に答えを出す予定です。
最近本屋さんに行って、福岡店の店頭に置く『間違いだらけのクルマ選び 2018』を探していたら、近くにこんな本があったので買って読みました。
『ほめちぎる教習所のやる気の育て方』という本で、教習所と言えば自分が運転免許を取った昭和50年代は、教官は怖くて何ぼの商売で、とにかく叱って運転や交通ルールを叩き込み、いかに事故を起こさせないかという指導が当たり前でした。
自分の担当はその自動車学校でも一番か二番ぐらいの怖いゴリラみたいな教官で、それでいて安全運転を叩き込む割にはフェアレディーZに乗っていて、「井川、男のクルマはZかシルビアだぞ!4ドアなんか乗るな!」と名前は呼び捨てプラススポーツカーを勧めるという変な教官でした。
そんな昭和の思い出とは裏腹に、この本では褒めて合格率を上げて、更に褒める事で事故率を減らすという真逆の自動車教習所の話です。
ちなみに自分が入っている社長の会には自動車学校の経営者の方がおられて、現在は若者が減って来て、生徒の獲得にかなり苦労してそうで、路上教習の最後の方では海辺のレストランでランチやディナーというコースもあるらしく、以前のスパルタ式のやり方では人は集まらないんだな、と時代の流れを感じました。
それとこの本は自動車の所に置いてありましたが、内容からしたら自動車に関係していますが、本当は他の所に置くべき本ではなかったかと思います。
有名企業・PTAも注目と書いてあるので、本屋の店員さんが置く所を間違えたのでしょう。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |
![]() |
スバル フォレスター ○ |