• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

これからの『音解(オトトキ)』の放送予定


毎週土曜日の午前11時30分から放送されているFM福岡の音楽番組『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』は、4月から30分早い時間でFM山口でも放送されて、出演希望者も徐々に増えて来ています。

alt



特に最近ではレコード会社さんからの推薦で出演されるアーティストさんが増えて来ていて、収録から放送まで1ヶ月半ぐらいの期間が必要になって来ています。


5月19日の土曜日の音解のゲストは、4月3日に収録を行なったソニーミュージック一押しの4人組ロックバンドの女王蜂さんです。

alt





国籍・性別非公表という4人組のグラムロックとディスコ歌謡調の音楽を得意とするバンドで、収録にはボーカルのアヴちゃんが来られました。

alt


4月以降に放送されているテレビアニメの『東京喰種 re』の主題歌『HALF』を4月25日にリリースされて、その前の福岡へのプロモーションの時に音解の収録を行わさせて頂きました。


トーク力は抜群で、言葉の引き出しが多い方で、あっという間に25分経ってしまったという感じで収録は進行して行きました。


次の土曜の放送となりますので、是非お聞き下さい。



そして翌週の土曜日の5月26日の放送は、4月5日に収録を行っていたJ-POPでたまにヒップホップ的なエッセンスを盛り込んだ楽曲を歌われるナカムラ・エミさんです。

alt




ナカムラ・エミさんは昨年の4月に音解に出演して頂いていて、その放送を聞いてファンになられたサウンドピュアディオのユーザーさんも多い様です。

alt


ライブ会場に行ってナカムラ・エミさんと直接話された事があるユーザーの方もおられる様です。


逆に初めて来店されたお客様で、ナカムラ・エミさんのファンの方でライブ会場に行かれていて、CDを車の中に積んでおられて、「このCDがきちんと再生出来る様にセッティングして下さい。」と言われた方がおられて、昨年は番組でトークだけでなくスタジオ生ライブも行われたので、どこの店よりもきちんとした音色に合わせる事が出来たはずです。


昨年の放送と違って、今年は山口県で地上波で聞く事が出来るので、また多くの方にナカムラ・エミさんの魅力を知って頂きたいと思います。



続いて6月になっての放送は事前にスケジュールを押さえておられたアーティストさんがおられるので、2日と9日の収録は来週行って既に収録されている回では、6月16日のオンエアーで、4月26日に収録を行っていたオフィシャル髭男ディズムさんです。

alt




オフィシャル髭男ディズムさんは昨年秋に音解に出演して頂いていて、2回目の登場となり、ボーカルの藤原聡さんに喋って頂いています。

alt


現在フジテレビの月9ドラマで放送されている長澤まさみさん主演の『コンフデンスマンJP』の主題歌『ノーダウト』がラジオでよく流れています。


昨年の放送は山口県で聞く事が出来なかったので、6月16日の放送で是非オフィシャル髭男ディズムさんの魅力を知って頂きたいと思います。



そんな『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の放送はFM山口が土曜日の午前11時から25分間の放送で、FM福岡は30分後の11時30分からの放送となります。


ラジコ等の方法で全国各地でも聞く事が出来ますので、番組が気になった方は是非お聞き下さい。
Posted at 2018/05/17 21:34:20 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2018年05月17日 イイね!

ホンダ・S660 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の札幌店の作業から、ホンダのS660です。

alt




異型パネルの専用オーディオ付きのお車に、以前ベーシックのWパッケージの施工をして頂いていましたが、今回はシステムアップでドアスピーカーの交換と、防振面を増やす作業を行いました。


alt




基本になる外板裏のベーシック防振は前回施工しているので、追加でサービスホールを塞ぐ防振と、内張り裏のセメントコーティングを行いました。

alt




セメントコーティングを行う前の内張り裏はツルツルで、そのまま塗る訳には行かないので、一度機械を使って表面ンに粗目を付けて剥がれない様に処理をします。

alt



手作業でランダムに厚い薄いを作りながら塗って行き、時間をかけて乾燥したら出来上がりです。

alt


以前から井川ブログをお読みになっている方はお分かりと思いますが、ここ1年でセメントコーティングの施工比率は2倍ぐらいに増えていて、特に札幌では冬の断熱効果が期待出来るために施工比率が高くなっています。



本来は音質アップだけのつもりで考案したセメントコーティングも、静粛性アップや断熱性アップの2次的な効果があるのと、最近の車のドアのプラスチックがあまりにペラペラなので、その辺りもあって施工される方が増えています。




防振作業が終わったら次に16センチを13センチに変換するインナーバッフルを製作して、スピーカー裏が濡れない様に金属シートでレインガードを作ります。


alt




ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けて、周りにシール材を貼ったら内張りを組み付けます。


alt


ZSP-LTD15は当初200セットのリミテッドモデルの予定でしたが、インナー・アウター両用という部分が人気が高くて、200セットが既に販売終了して、次に生産した200セットから現在は販売しています。





外見は入庫前と同じですが、ドア内がフル防振となり、スピーカーも最上級の物に変わっています。


alt




ツイーターはこれまでと同じATX-25ですが、ドアからの高い音がこれまで薄かったのが濃くなり、ツイーターのレンジは少し狭くしてドアスピーカーに受け持たせる音域を広くする様に変更します。


alt





各スピーカーの周波数レンジはグローブボックス下のピュアコンのパーツの変更で行って、S660にピッタリの値を探しました。


alt





純正オーディオのバス・トレブルはセンターは両方同じ位置でも十分音楽が楽しめて、クセがなくて効率の高い音になっているというのが実感出来ます。

alt




ノーマル状態に比べたらべーシックのパッケージで音質アップしたところから、もっと繊細で音が濃い状態に改善して、S660は納車されました。

alt






Posted at 2018/05/17 11:14:48 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年05月17日 イイね!

あれっ?と思った車のエンブレム


先日福岡市内を走っていたら、信号末で前に止まった車が日産フーガで・・

alt


でもなんだかいつのもフーガと違う様な・・



あっ!三菱マークのプラウディアなのでした。

alt


日産から三菱へOEM供給されていた車で、現在はラインナップから消えているみたいです。




続いてはいつも信号待ちで撮影し損ねるマツダのボンゴバンのエンブレムです。

alt




カメラを持っていなかったり、直ぐに信号が変わったりして撮影出来ず、カタログ画像からピックアップすると、実際の車と違っています。

alt


最近ボンゴバンの後ろに付いたら、エングレムの所が黒のビニールみたいな物で、「あー、エンブレムが剥がれて両面テープだけになっているのか。」と思っていたら、どうもコストを落とすためにメッキのエンブレムをやめて、黒いビニールのシールでマツダのマークが付けてあるみたいです。


カタログの写真ではメッキのエンブレムに見えますが、価格競争の激しい4ナンバーバンは、そこをケチってでも安くしたいのかな?と思って見ていました。


皆さんも新し目のボンゴバンの後ろに付いたら、一度よく見て下さい。

Posted at 2018/05/17 00:49:00 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation