• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

WRX・S4のタイヤ交換


今日先月の終わりに納車されたスバルのWRX・S4のタイヤを、宇部店の隣のカタヤマタイヤさんで交換しました。

alt





ホイールはスバル純正のSTIの17インチで・・

alt




タイヤはレグノのGR-XIで、サイズは純正の225・45・18からダウンして、215・50・17です。

alt




昼食の時間に妻を乗せて隣の山陽小野田市まで15分のドライブで行って、助手席の妻が走り出して直ぐに「レヴォーグよりも静か。」と言いました。


しかし次には、「タイヤを変えた割にはあまり乗り心地が良くないね。」とグサリと・・


更に「元に戻したら。」とも・・



自分的にはかなり良くなったと思っていて、足回りの硬いのはそのうちこなれてくるのでは?と思っています。




妻は車から降りたら更にケチを付けて来て、「何かタイヤが内に入ってない?」と言うので良くみたら、確かに内側に入っています。

alt


215と225だから幅はほとんど変わらないから、オフセットが良く合っていないのかも?


「じゃあスペーサーを入れる。」と言ったら妻が、「馬力があるのにスペーサーを入れたら危ない!」と言うので、スペーサー入れない事に。



そんなにおかしいのかな?と思って以前の写真と比べてみたら・・

alt




やっぱり変!

alt





同じ215・50・17が付いているレヴォーグ1・6GTと比べたら、こちらは違和感が無い。

alt


「もうレグノはレヴォーグに付けたら。」という妻に、まだWRXへの17インチレグノが諦められない自分がいます。



妻は「純正の18インチホイルにレグノを履かせたら。」と言って来ていて、実は以前乗っていたBMW3シリーズの純正タイヤが225・45・18のランフラットで、あまりに乗り心地が悪かったので1週間でレグノに履き替えさせていました。

alt


今年手放した時に225・45・18のレグノをランフラットに戻しているので、WRX・S4にピッタリのタイヤが倉庫に転がっています。


今ブログを書き込んでいる横で、「あんなカッコ悪い状態で走っていたら、WRXがカッコ悪いと思われて売れなくなって、スバルに迷惑がかかる!」とケチを付けています。


18インチでレグノにするか、17インチでスペーサーを入れるか、それとも今のままで乗り続けるか、道は3つに分かれました。
Posted at 2018/09/13 20:21:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月13日 イイね!

トヨタ・マークⅩ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのマークⅩです。


alt




トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行っています。


alt




まずはドアの内張りと防水シートを外して、外板裏にベーシックパッケージの施工を行います。


alt




白い工場装着のマットの貼ってない場所に、防振マットと防振メタルを貼り合せます。



alt




続いて純正ナビを一度取り外して、裏から音信号をピュアディオブランドのPSTケーブルにつなぎます。


alt





取り出した信号はグローブボックス下に取り付けた現行マークⅩ専用の値のピュアコンにつなぎ、周波数レンジとインピーダンスとレベルを調整して、純正のドアスピーカーと後付けのツイーターに分配して送ります。


alt




ダッシュ内の純正ツイーターは鳴らさずに、その上にスタンドを使って角度を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターで高音を再生させて、ベーシックのWパッケージの取り付けは完了しました。


alt





ナビに内蔵されている音を強調する機能はオフにして、7バンドのイコライザーを使って音を整えます。


alt




alt


純正ナビから出ている音が元がフラットな場合とそうでない場合があり、今回はイコライザーを駆使して聴感上のフラットの状態を目指しました。



ナビの種類によってフェダーを動かした方が良い場合と動かさない方が良い場合があり、今回のトヨタ純正の場合がセンターから動かすと音色が変わってしまうために、センターの状態からのイコライザー調整を音を追い込みました。


alt



ナビが純正か後付けかで調整方法も変わり、ベーシックパッケージは音が出たら完成ではなくて、最後の調整まで含めて、商品だけでなくて、セッティングを含めた結果に対して代金を頂いているので、細かいデーターは全て本社のサーバーに記録して、次に活かしています。





Posted at 2018/09/13 11:22:12 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation