今日は自分が仕事で使っている工具をご紹介します。
まずは犬か狼が吠えている様に見える、エンジニアという会社のワイヤーストリッパーという工具です。
ピュアディオブランドのPSTケーブルの被覆を剥く時に使う物ですが、PSTケーブルは中のより線がギッチリよってあり、ビニールの被覆で強く締め付けていて、それで高音質を誇っていますが、それ故に工具が傷みやすいというデメリットがあります。
その前はエンジニアの他の工具を使っていましたが、これは軽くて一度に数センチも剥けるという優れ物でしたが、PSTケーブルを剥くと半年ぐらいで開いたまま閉じなくなって壊れて、スペアを買おうにも生産終了でもう手に入りません。
仕方なく犬か狼が吠えている様な工具で、2回パッチンと剥いて対応しています。
続いては宇部店の製作室のハンダ付けの時に出た煙を吸う機械です。
長い首が二つ付いていて、本来は二つの机を並べて2人で使うためのツインネックですが、1個目で拾い損ねた煙を上の2個目で拾います。
それでも拾えない煙は更に上の四角い吸煙器で吸い込みます。
自分はこれをキングギドラと呼んでいますが、本物は首が三本でした。
吸った煙は何重かのフィルターを通って排気されます
ちなみに価格は10万円以上して、自分用ではなくて社員の机用です。
自分の机は上に換気扇が付いているので、簡易型の吸煙器のみですが、社員の健康を考えて社員の机のみに高額な物を使っています。
Posted at 2019/02/19 12:49:41 |
トラックバック(0) |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン