8月に納車されたWRX・S4とレヴォーグが半年点検の時期が来て、木曜日に9千キロオーバーのWRXを点検とオイル交換をして、ピカピカになって帰って来ました。
そして金曜日の夜に福岡に向かって移動して、今日の昼過ぎに娘に渡して、自分はレヴォーグに乗って帰りました。
2台とも山口スバルで買っているので、1ヶ月点検の時も娘に1週間WRXに乗ってもらって、一度山口に持って帰っていましたが、今回はナビとデッキで2台付いているので、操作がややこしくなっているのと、ハザードの位置を変えてからは初めて乗るので、文面で書いて伝えてから帰りました。
レヴォーグに乗ったらやたらとハンドルが軽く感じて、「WRXはハンドルが重いから、なるべく早く返しに来ないと。」と思いながら帰っていました。
九州道を上って、一度小倉南インターで下りて、いつもは資さんうどんに寄るところを、今日は山手の方向に進んで、かかしうどんに寄って昼食を食べました。
それから九州道から中国道に入り、更に山陽道に入ってから小野田インターで下りて、そこで給油ランプがついたので、セルフのガソリンスタンドでレギュラー仕様のレヴォーグ1・6GTにハイオクガソリンを入れました。
以前は意図的にハイオクガソリンを入れていたのが、その前がレギュラーガソリンを入れていたので、再びハイオクガソリンを52・3リッタ入れて、ほぼハイオク状態にして走ったら・・
最初は「レギュラーもハイオクも変わらないじゃないか。」と思っていたら、IモードだったのでSモードに切り替えて、それで違いが分かったものの、2000回転以上でターボが効いてからの伸びが違うものの、ターボが効くまではそれほど違いを感じず、やはりレギュラー仕様はそのまま乗った方がいいかも?と思いながら運転して帰りました。
月曜日には山口スバルの宇部営業所で点検とオイル交換を行うので、娘は1週間弱WRX・S4生活になります。
Posted at 2019/02/23 22:59:40 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記