この前の火曜日に定休日なのに宇部店で仕事をして、夕方近くになってお腹が減ったので、WRXに乗って隣の山陽小野田市の『南国』という。主にトラックの運転手さんが行く飲食店に遅い昼食を食べに行きました。
ところがオドメーターが012345に近づいて来たので、普通は通らない交通量の少ない海沿いの道に入って、キリ番になる前にゆっくりと走りました。
何かお店があって、そこの駐車場に入って止めたので、目的地を変えてここで食事をする事にしました。
『浜の天ぷら屋』という看板が出ていて、「ここで食事をしよう。」と思ったら・・
見た目は定食屋に見えたのですが、ここは隣にさつま揚げの様な天ぷらを作っている工場があって、そこの直売所なのでした。
あれこれ見たけれど良く分からなかったので、5枚がセットで420円というお買い得セットを買って帰りました。
その中で一枚だけフランスパンを斜めに切って、そこに魚のすり身を塗り付けた様な物があって、「これはフランスパンに見えるけどさつま揚げみたいな物かな?」と思って食べてみたら、やはりフランスパンで、裏と表の両面に魚のすり身が塗ってありました。
この店は5時で閉まってしまうのと、工場に併設の直売所だから土日祝日が開いているかどうかは分かりませんが、お近くの方で気になった方があったら、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
追伸
フランスパンと言えば福岡市東区の西鉄の香椎花園前駅のロータリーに名前が『フランスパン屋』という店があって、中に入るとフランスパン以外のパンもたくさんあって、特にフルーツ系のパンが好きでよく買っていました。
でも最近行ったらもう閉店していて、あのフルーツたっぷりのパンはもう食べられないのか。」と、がっかりしました。
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダのステップワゴンです。
ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、以前にスピーカーの取付とドア防振をして頂いていました。
ギャザーズでも何種類かのナビがあって、上から見下ろす様なカメラを付けようと思うと、ダイアトーン製しか選べないとの事でした。
ドアにはフル防振の施工を行って、アウターバッフルを製作して、以前に乗られていたお車からピュアディオブランドのZSP-MIDを移設して取り付けています。
ダッシュ上にはワンオフでワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けていて・・
現行ステップワゴンはダッシュの形状が左右非対称なので、別々な角度のスタンドを製作しています。
ピュアコンの値出しよりも苦労するのがダイアトーンのナビの調整で、1項目で一番弱い効果を入れても元の音からズレてしまい、「どうしたものか?」と、頭をかかえてしまいます。
全ての項目を使わないからと音響効果をオフにすると何か物足りなくて、オンにした上で何も動かさないというのが一番自然な音がしました。
イコライザーは2カ所1クリック動かした所がフラットに聴こえますが、メモリーすると抑圧感が出るので、フラットの状態でカスタム1にメモリーする事で聴感上のフラットに近い音をキープしました。
ホンダの純正ナビは銘柄によって全く音の聴こえ方が違って、よりニュートラルな音に調整しようと思うと、かなり苦労します。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |