• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

3日間のお休み 二日目


サウンドピュアディオは現在8月15日までお休みを頂いています。



自分は昨日は夕方に福岡市に移動していて、東区香椎で泊まって、朝は西鉄香椎駅から終点の貝塚駅まで移動して、そこから徒歩数分で福岡店に着きました。



老人ホームの前を通ってその先を右に曲がったら??


alt


あーっ! 今日は台風対策でシャッタが降ろしてあって、いつもは指認証だけでカギが開くのが、シ開店以来初めて閉じたシャッターだったので、予備のカギなど使う必要が無いと思って持っていませんでした。



そういえば朝福岡店の画像をタブレットで見た時に、晴れているのにえらく暗いなとは思っていましたが・・


alt




自分は定休日でも働いている事が多いので、店に入れないと困るな? と思いながら、店で使う用品を買い物に行くにも電車や地下鉄を使い、あまりに暑くていつもよりも疲れて、それも店の中に入れられないので、とりあえず香椎のマンションに置いておく事にしました。



貝塚からまた西鉄電車に乗って香椎に帰ると、駅前に『昼飲み お一人様も歓迎!』と旗が立っていて、思わず入ろうかと思いましたが、そこは宇部店に戻らないと仕事が出来ないので、飲まずに前を通過しました。


alt




昼飲みの誘惑を振り切って前に進むと香椎の交番があって・・


alt




その横に佐賀電子のアローラインというアンテナが立っていて、「これはコイルが付いていて2バンドに対応しているから、147メガ帯の共通系と近くの通話の所轄系が1本で使えるアンテナだな。」と思いながらいつも通っています。

alt



中学・高校とアマチュア無線に明け暮れて、佐賀電子のアローラインには随分とお世話になりました。


自転車の荷台にアローラインを取り付けて、近くの山に自転車を押して登って、遠くまで電波を飛ばしていたのを思い出しました。



定休日にここの前を通ると、「福岡からだと1時間ちょっとで佐賀に着くから、世界に通用する製品を作っている町工場がどういう所か見てみたい。」と、いつも思いながらも、一度も行った事はありません。




自宅マンションに帰ったら妻が台風が来そうだから山口の家に帰ると言っていたので、BMWに乗って古賀インターから九州道に乗って、一路山口に向けて帰っていたら、北九州市で渋滞にはまって、車が一時的に進まなくなりました。


alt





サービスエリアやパーキングエリアの近くは渋滞して進まない事が多くて・・


alt



やっと吉志のパーキングを過ぎたと思えば、次は新門司と小月間で15キロの渋滞です。


alt





進んで止まってを繰り返して、関門橋の上では完全に車が止まってしまいました。


alt






なんだかんだでやっと宇部店に着いたのは5時過ぎで、周りは台風のせいで早くから暗くなっていて、看板の明かりが自動で点いていました。


alt




ピットのシャッターの前にはNV200とワゴンRが風の直撃を受けない様に置いてあって、何もしないよりはいいのですが、こんな時はハイエースかキャラバンがあれば助かるのに、と思いながら見ていました。


alt



今ラジオを聞きながらブログを書いていたら、明日は朝から博多発の新幹線は運休だそうで、高速道路は更に込みそうなので、早めに帰っていて良かったかな?と思っています。



まあ、福岡にいても店に入れないと仕事も出来ないので・・

Posted at 2019/08/14 18:09:16 | トラックバック(0) | ドライブ | イベント・キャンペーン
2019年08月14日 イイね!

自分専用の車が無いと不便


昨日BMW740eに乗って福岡に来て、今日は妻が使うというので娘と共用しているレヴォーグに乗ろうと思ったら娘が今日は使うというので、タブレットのカメラ画像で福岡店のピットに3台詰めて入れている車を確認して、とりあえず店まで行って一番出しやすい車を使う事にしました。

alt


現地に着いてどれでもいいから出そうとしたら、どの車も全く出せませんでした!



何と台風に備えてシャッターが閉まっていて、そのシャッターの鍵は柳井くんが山口県に持って帰っていて、予備キーは店内にあるはずなので、出すに出せない状態でした。


前もって分かっていたら香椎でレンタカーを借りたのですが、仕方なくジリジリと陽が照りつける中を地下鉄貝塚駅に行って、それで天神まで移動しました。


この時期は歩きはとても辛くて、車でエアコンが効いて、いい音で音楽が聴けるという事がこんなに幸せな事だったんだな、と実感しました。


ちなみに現在の自分はWRXS4を次男と共用していて、レヴォーグは娘と兼用で、BMWは妻と兼用で、お盆休みにそれぞれが個々に使うと自分専用の車が無い状態になっている事に気がつきました。


ただアウトランダーPHEVをお客様に販売する約束をした時点である輸入車の4WD車を注文していて、山口県のディーラーまでは盆休みの直前に届いているという事でした。


山口ナンバーで登録したらお盆休みに乗れたかも知れませんが、山口で買って福岡ナンバーを付けるので少し時間がかかり、盆休み明けに登録の手続きを行って、25日までには乗れるのではないかと思います。
Posted at 2019/08/14 09:27:55 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation