今日は欅坂46の夏の全国アリーナツアーが福岡国際センターで行われているために、専務は15時で仕事を切り上げて車で福岡に向かいました。
今回の欅坂46の福岡公演は昨日から始まっており、昨日も15時で仕事を切り上げて専務は出かけて、ひょっとしたら明日の公演も行けば3日続けて福岡国際センターまで行く事になり、しかもお目当ては平手友梨奈さんが1曲歌うのを聴くためという、熱の入れ様です。
以前響のプレス発表に正規のルートで入る事が出来て、平手友梨奈さんに直接会ったというぐらい好きで、当初はツアーに不参加か?と言われていたところから1曲歌うという事で、可能な限り聴きにいくみたいです。
まあそれでも毎日15時まではしっかり仕事をしているので問題なく、以前はアメリカのアーティストのバリー・マニロウさんが好きでアメリカツアー2回とイギリスツアーに1回に行き、1週間以上帰ってこなくて、しかも用事があって電話をかけても昼と夜が逆で直ぐに話が出来なくてと、本当に困りました。
それに比べたら毎日福岡国際センターなどかわいいもので、心行くまで平手さんの歌と踊りを楽しんで来て欲しいと思います。
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのRAV4です。
ケンウッドの大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、スピーカーの取付や防振作業を行いました。
今回使用するスピーカーはJBLのクラブ6500Cで、16・5センチミッドのみ使用して、付属の19ミリのツイーターは使用しません。
ツイーターはピュアディオブランドのミドルクラスのATX-30を使用して、中音域の手前まで力強いサウンドを再生しています。
フロントドア内は残響を調べてマーキングして、どこの場所がどんな音域の響きが残るかで、材質や形を選んでから防振材を貼り付けます。
リアドアも響きを調べてマーキングして、前後4枚のドアにベーシック防振の施工を施します。
フロントドアの内張には、ツルツルのプラスチックの表面に粗目を付ける加工を行った後に、セメントコーティングの施工を行って、音質と静粛性と断熱性をアップさせます。
グローブボッツクス下にはMDF板を敷いて、その上にピュアコン取り付けて、RAV4にATX-30とクラブ6500Cの組み合わせは初めてなので、時間をかけて組み合わせを探ります。
現行のケンウッドのナビは106センチのタイムディレイが最初から入っているので、全てをゼロにしてから調整に入ります。
また様々な音を強調する機能が入っていますが、きちんと音がまとまると逆に邪魔になるので、最終的にはほぼ全てオフにしてから音を追い込みます。
純正スピーカーを使用している時や、うまくマッチングが取れていない時は音響効果を利用すると良く聴こえる事がありますが、元の音に近くなればなるほどオフになる項目が増えて来ます。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |