• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

今日は中州JAZZの2日目


現在福岡市中州と西中洲では中州JAZZ2019が行われています。



ステージがAからGまで7会場あって、更にS1とS2と書いてある所はサブステージで、合計9カ所で演奏が行われていました。


alt




昨日の夕方のKBCテレビでは中州ジャズの特別番組が放送されていて、中州のどこかのビルの高い所から生中継をしていました。



alt





メインステージの貴賓館前には開演前から沢山人が来ていて・・


alt




上から見たらもう満員みたいでした。


alt





番組内ではグッズやパンフレットのPRを行っていて・・

alt





出演者の写真の上の方に武田真治さんとSHIHOが写っていました。


alt





番組の中では武田真治さんの演奏に合わせて、SHIHOさんが歌われるシーンがありました。


alt




実は以前ピアニストの国府弘子さんのライブの後にSHIHOさんとお会いした事があります。


alt


1月だったんので、今の時期観ると暑苦しい服装ですね。



KBCの特別番組を見終わったら西鉄香椎駅から電車に乗って貝塚駅に行き、そこから市営地下鉄に乗り換えて、列車が地下に潜る前に少し福岡店が見えて、まだ皆が仕事をしているのを横目で見ながら中州に向かいました。



中州川端の駅を降りてしばらく歩いたらDステージと思われる場所に人が沢山集まっていて、TOKUさんが演奏されていました。


alt



alt


ロープが張ってあって、その中以外は止まらないでそのまま進んで下さいという事だったので、TOKUさんの演奏を何度も行き来しながら聴くしか方法が無くて、仕事を早めに抜けて行った割にはロープの内側には入れませんでした。




Eステージは中州交番の横の交差点の真ん中がステージになっていて、ここも人がいっぱいでした。


alt


今年で中州ジャズは11年目だそうで、昨年の10周年の時や2年前に比べたら、今年は3連休の間という事もあり、明らかに多くの方が聴きに来ておられる気がしました。




今日が最終日なので、気になった方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

Posted at 2019/09/15 16:15:17 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月15日 イイね!

ホンダNーONE スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのNーONEです。

alt





ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けを行いました。

alt




最初に入庫前にどういう音で聴かれていたか一度試聴して、イコライザーはフラットで中低音が力強い状態で聴かれていたのを確認しました。

alt




次にバッテリーに充電気をつないで、作業中にフルチャージになる様にします。

alt





純正ナビは一度取り外して、ナビ裏のカプラーから音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送ります。

alt




alt




床からの騒音を防ぐ発砲スチロールを切り抜いて、代わりにMDF板を敷いて、その上にNーONE専用のピュアコンを取付けます。

alt




ベーシックパッケージなのでドアスピーカーは純正をそのまま使用しますが、ノーマルのフルレンジにコイルを入れて高音域を6デジベルスロープでダウンさせて、中低音のみの再生にして、高音は後付けツイーターに任せます。

alt


純正スピーカーは中低音の再生のみにするだけでなく、インピーダンスがやや上昇するので、軽い純正スピーカーの音に重みが出ます。



高音はダッシュに取付けたピュアディオブランドのATX-25で再生させて、全て同じに見えるスタンドも、実は角度が5度刻みでストックしてあって、その車種ごとにピッタリの角度の物を使っています。

alt


ちなみに最近の車種は左右でダッシュの傾斜が異なる車が増えて、手順書に右が何度で左が何度と細かく記載がされています。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、エージングCDとテストCDを再生させて、モノラルの測定を行っています。

alt


最終チェックは聴感でステレオ判定をしていますが、事前にモノラルで判定して、その結果は記載して残しています。



エージングが終わったらイコライザー調整に入り、ナビオーディオの元の音のクセを考慮しながらセッティングを行います。

alt


基本は自分が生音や生声で聴いた事のあるアーティストさんの楽曲で、他にはFM放送とお客様のSD音源をトータルで聴いて調整して、全ての音源がきちんとなるパターンを見つけてメモリーします。


当日お預りの当日納車で納めさせて頂き、お客様には音の変化にとても喜んで頂きました。
Posted at 2019/09/15 09:18:48 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation