• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

今日は宇部⇒福岡を日帰りで


今日は1日で宇部・福岡間を往復しました。


まず朝起きてNV200に乗って、荷物をどっさり積んで小野田インターから高速に上りました。


alt




ただ朝ごはんを食べていなかったので埴生インターで降りて七福屋うどんでも行こうと思ったものの、ここで余分に時間を使ってまさかの事故渋滞にでも巻き込まれたら大変なので、手堅く王司のサービスエリアで朝食をとりました。


alt


しかしここのレストランが年末営業であれこれとメニューが省かれていて、うどんはあるものの定食類がバッサリ無くて、どうしてもご飯が食べたかったので明太ご飯のコロッケ2個を注文して、何とか定食らしき物にして朝食にしました。




年末は毎年事故渋滞が起こり、今朝も下関ジャンクションと小月インターの間で箱バンが中央分離帯にぶつかっていて、それが上り車線だったので自分の進行には問題ありませんでした。



もし事故渋滞にはまった時のためにNV200には351メガのデジタル簡易無線のアンテナと、145メガと433メガの共用のアマチュア無線のアンテナを付けて、もし事故渋滞が起こったら他の車から情報をもらうつもりでした。


alt


この前の雪での関越道ではありませんが、大渋滞になってもJHのホームページに詳しい事が何も載っていない、と不満をテレビで言われている方が多かったので、自分で先の車の情報を仕入れるしかありません。


ただ、福岡店までは事故無しで予定通り到着しました。




福岡店に着いたらカーポートの下にNV200を置いて、ギリギリアンテナが当たるかどうかの長さで、駐車には問題ありませんでした。


alt




ただ福岡店から香椎の自宅マンションに荷物を運ぶ用事があったので、駐車場の上に当たらない様に無線のアンテナを短い物に変えてから向かいました。


alt





後ろのアンテナは当たりませんでしたが、屋根の真ん中に付けていた40センチのアンテナが当たって、ラバータイプなので当たっても曲がりはするものの、ボコーン!と天井から音がするのであまり気持ちのいいものではありませんでした。


alt


351メガだと40センチの2分の1波長の次は、20センチの4分の1波長といきなり短くなるので、次にはどうしようか迷っています。





そして福岡での全ての用事が終わって帰路に着くと、古賀インター付近を15時30分ぐらいに通ったので、勝れつ亭は開いていない時間なので、古賀のサービスエリアでかしわ飯に唐揚げ2個と漬物が付いた弁当を買って車内で食べました。


alt




後で帯を見たら、那の福弁当と書いてあり、ロイヤルの店内で作っているみたいです。


alt



唐揚げが多い物や白ご飯に明太が乗っている物もあったのですが、朝が明太ご飯だったので、さすがに1日2回は明太は無理なので、唐揚げ2個のシンプルな弁当にしました。




福岡店にNV200は置いて、帰りはキックスeパワーだったので、高速道路は運転はプロパイロットに任せて、楽をして帰りました。


alt


でも日帰りはきつかったので、帰りのプロパイロットは助かりました。


Posted at 2020/12/28 18:26:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月28日 イイね!

トヨタ・ハリアー カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのハリアーです。

alt




トヨタ純正のディーラーオプションのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージとモノラルアンプと25センチウーファーの取り付けを行いました。

alt




まずは純正ナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルで送って行きます。

alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、この年式のハリアーの標準仕様用のピュアコンを取り付けます。

alt


高音の粒立ちが細かくなる様にグレードの高いパーツを使用した白いラベルのRRタイプの、4000円プラス税の物を使用しています。



ダッシュ上のスピーカーグリルの端の方に、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターをスタンドを使って角度を付けて取り付けています。

alt


この角度が絶妙で、純正のグルルの中に入れると本来の半分ぐらいしか音の表現力が無くなります。



またグリルはスコーカーサイズに見ますが、中身はツイーターのために、ドアの16センチスピーカーと合わせて2WAYシステムとして使用して、ラゲッジに取り付ける25センチのサブウーファーと合わせて、車1台で3WAYシステムとなります。

alt


alt


alt





ウーファーを鳴らすモノラルパワーアンプは、助手席の下に取り付けています。

alt



全ての結線が終われば純正ナビのイコライザー調整を行います。


純正のかったるい状態を何とかしようとド派手なイコライジングがしてありましたが・・

alt




高音も低音も周波数レンジが広がって、中音域もピュアコンを使って整えているので、こんな地味なイコライジングでもかなり音楽を体感出来る様な厚いサウンドを聴く事が出来ます。

alt





しかもこの純正ナビは0・5デジベルステップで調整出来るので、より細かい音表現が可能です。

alt



純正のナビと純正のドアスピーカーを使用しながらも、スケール感とクオリティーのバランスの良いサウンドに仕上がって、今付いている物を最大限に活かしているので、かなりコストパフォーマンスの優れたシステムが完成しました。

Posted at 2020/12/28 12:16:29 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation