• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

シルバーウイークで曜日感覚が・・


ここ1週間ほどはシルバーウイークで、月曜日に来店が多くて日曜日と勘違いして、更に木曜日が祝日で来店が多く土曜日と勘違いして、金曜日が福岡店に日帰りだったのが、朝喜志のパーキングエリアで朝食を取ろうとしたら・・

alt



なぜ今日はこんなに駐車場が空いているだろう?と思ったら金曜日の平日でした。

alt



喜志では朝定食を注文したら、ご飯が100グラム・200グラム・300グラムと選べて、自分は普通の200グラムにしました。

alt

味噌汁と納豆と生卵と味付け海苔と、よく見たらシャケ焼きが隠れてよく写っていませんでした。


福岡店についてから2台の音調整を行って、それから天神に用事があって出かけて、帰りにJR箱崎駅の前を通って帰っていたら、行列の出来るパン屋さんに人が並んでいました。

alt

自分も行列に並んで一度買って食べてみたいのですが、時間に追われて一度福岡店に帰って、それから香椎の自宅に用事があったので、香椎の手前で昼食を食べる店を探しました。



すると金曜日で2時半を過ぎているという事もあって、いつもは駐車場がいっぱいで入れないキッチン米一に入る事が出来ました。

alt





ここは国道沿いにあるのに、木があってちょっと落ち着く造りになっています。

alt





ここはメニューの価格がレギュラーとライトと2種類あって、量が選べるからか女性のお客さんが多いです。

alt


金曜日は旬の魚定食のレギュラーを注文して食べました。

alt




このお店は汁物が選べて、標準が具だくさん味噌汁で、+190円の豚汁小と、+380円の豚汁大と、+150円のきのこスープと、+320円のパンプキンスープと、合計5種類が選べて、この辺も女性に人気のある所でしょうか。

alt




以前に夜に行った時は肉じゃが定食のレギュラーで、標準の味噌汁で夕食を食べました。

alt


野菜がまあまああって、全体に薄味なので健康に良さそうです。



夜行くとこんな感じで、また雰囲気が違って、おすすめのお店です。

alt

Posted at 2021/09/26 18:28:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年09月26日 イイね!

スズキ・ワゴンR スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スズキのワゴンRです。


alt





ケンウッドの2DINのデッキと、トレードインスピーカーが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt





まずはドアの内張を外して、何も貼ってない外板裏の響きを確かめて、防振マットと防振メタルを貼り合わせます。


alt





手順書にどの位置にどの材質を貼るかが図解してありますが、一度指ではじいて響きの中心を確認して、マーキングした後に貼り付けます。


alt





合計4種類の共振点の違う材質を貼り合わせて、ドアが重たくならない割に最高の防振効果が得られる様にしてあります。


alt







元々トレードインのコアキシャルのスピーカーが付いていましたが、スズキ純正のデュアルコーンのフルレンジスピーカーに戻します。


alt


トレードインスピーカーの方がフレームがしっかりしていて、マグネットも大きいのですが、音のキレがあり過ぎて実際の音楽の音のキレと違うのと、強調してある音域とスポイルしている音域を作って音にメリハリが付いているので、本来の音楽とは方向性が違うので、あえて純正にもどして、純正のかったるくて重みの無い音を、防振の効果とピュアコンを通す事で改善して、本来の音楽の音に近づけます。




そして内張を組み付ければドアの作業は完了です。


alt





ダッシュ上にはスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。


alt




ケンウッドのデッキからはピュアディオブランドのPSTケーブルで音信号をグローブボックス下まで引いて来て、MDF板を敷いてその上にワゴンR用のピュアコンの4ピース構成の物を取り付けました。


alt


自社で同じ型式のワゴンRを持っているので、それと同じ値の物を取り付けて、白い小型のボビンのコイルは、何もない所から一から手作業で巻き上げたコイルです。


alt



全ての結線が終わったらデッキのイコライザー調整などを行って、スピーカーの口径のセットを防振効果で音圧が増しているので、16センチから17センチに変更して、ローエンドが伸びる様になりました。


alt


入庫時に比べたら適切な量とキレの低音と、元のボーカルの声に正確な音色の中音と、ロケーションの良い場所から反射が無く、外ドームツイーターで広がる上質な高音と、全ての音域を改善して、本来の音楽に近い状態で再生出来る様に改善されました。


Posted at 2021/09/26 10:49:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation