• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

今日は何の日


今日11月6日は有名人の方の誕生日が多い様な気がします。


まずは元プロテニスプレイヤーで現在はタレントの松岡修造さんと・・

俳優の井原剛志さん

弁護士の若狭勝さん

それから歌舞伎役者の市川海老蔵さんなどの誕生日です。


海老蔵さんは以前エビぼこ事件と呼ばれた事があって、東京に行った時に「ここがエビぼこ事件があったあたりです。」と地元の方から教えて頂いた事があって、その場所が変な場所というか、滅多に見ないベンツのRクラスが3台止まっていて、他にはランボルギーニのチーターことLM002が2台も止まっていて、普通は見ない車種が偏って置いてあるので、かなり不思議な場所だったのを覚えています。

他に事件といえば日大の田中容疑者も11月6日生まれだそうで、弁護士の若狭勝さんはテレビで「えーっ!」っいう感じで嬉しそうではありませんでした。

そういわずに同じ誕生日同士という事で、弁護に付いてあげれば?と、ちょっと思ったりしました。
Posted at 2021/12/06 18:27:29 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2021年12月06日 イイね!

日産ルークス カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、日産のルークス・ハイウェイスターです。

alt




日産純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ドアスピーカーの交換と、前後の防振の作業を行います。

alt




ナビオーディオの中身はパナソニックのストラーダで、おすすめという派手なイコライジングがあらかじめしてあって、何となく良い音にも聴こえない事は無いですが、音楽ジャンルによるいい悪いがかなり出ていて、とりあえずフラットではこもって聴こえるからというセッティングでした。

alt




作業はまずオーディオ用の下地を作るという事で防振作業から始めて、フロントの内張を外したら防水シートに大きめの吸音フェルトが貼ってあって、ドアの大きさゆえに外からのロードノイズが入りやすいというのが分かります。

alt




防水シートを外すと何も貼ってない外板裏が見えて、ここに防振マットと防振メタルを合わせて、8枚の防振材を貼り合わせます。

alt


フロントは内張のセメントコーティングとベーシック防振の2層の防振を行い、リアのスライドは1層の防振を行います。



リアのスライドドアは構造が複雑で開口部が少ないので、内張側の防振で1層とする事にしました。

alt



スライドドアの内張にもかなり大きい吸音フェルトが貼ってあって、かなりロードノイズが入りやすいというのが見て分かりますが、一度フェルトを剥がしてセメントコーティングを行う事にしました。

alt




吸音フェルトを剥がしたら、コーティング剤が染みてはいけない場所にマスキングをして行きます。

alt




裏側のマスキングの前に表面にマスキングを行っていて、裏側に施工を行っている時にキズが入らない様にしてあります。

alt




内張りのツルツルの裏面のそのままセメントコーティングを行うと剥がれが起きるので、手作業で粗目を付けて下処理を行ってからコーティング剤を塗ります。

alt


今日はまだ下地作りの途中で、これより先はその2でお届け致します。
Posted at 2021/12/06 10:27:02 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation