• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

西中洲と中州の間の春吉橋が開通


自分が福岡市天神に用があって、そこから東区箱崎の福岡店まで帰るのに、国道202号線を使うと最も早く帰れます。

ただここ2年以上前から春吉橋が工事で、山手の方にカーブしないと進めなくて、何だか嫌な感じでしたが一番早いので仕方なく使っていました。

alt




その嫌な要因は、ナビだと真っ直ぐに表示されている車が多くて、ここであたふたとどうしていいか分からない車が出て、車線を越えて当りそうになるからです。

alt




一時期は工事中の橋にこんな大きなクレーンがいました。

alt




その春吉橋が4月10日に開通して、今はストレートになってスッキリ進めます。

alt




これまでの予備でかかっていた橋は、これからは人だけが通れる橋になって、福岡の夜景が見れる名所になりそうです。

alt




ほんの10日前は青いラインの道で走っていたので、直進すると何か違和感があります。

alt



この春吉橋の欄干にはタモリさんが書いた文字で『春吉橋』と書いてあるそうで、60枚ぐらい練習をして書かれた文字を金属板に刻んでいるそうです。

もしここを歩いて通る事があったら文字を見てみたいです。

Posted at 2022/04/16 16:51:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月16日 イイね!

トヨタ新型スープラ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、トヨタの新型スープラです。

alt



専用のディスプレイオーディオ付きのお車で、フロント2WAYプラスリアにサブウーファー2個のJBLサウンドのプレミアムオーディオ車です。

alt



JBLにはかなり詳しいお客様で、ホームオーディオのJBLと比べるとかなり聴き劣りするという事で作業にお預かりしました。

alt



まずはリアのラゲッジ周りを分解して、車両のパワーアンプを探しました。

alt

ウーファーの音が軽すぎて、ポコポコ鳴る感じがするので、インピーダンス補正回路を入れて、音に重みを持たせました。



ドア上部のJBLツイーターは音に伸びが無いので、ダッシュにピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、ATX-25単体のツイーターとJBLとWで鳴らす方式の2通りを試してみました。

alt


alt




結論としてはダッシュにサイズの大きいATXー30Jを取り付けて、スコーカーとでフロント2WAYで鳴らすのが一番組み合わせが良い事が分かり、この状態でピュアコンの値を探りました。

alt




6ピース構成でATX-25か4ピース構成でATX-30Jかで予算はほぼ同じでしたが、聴感上で後者の方がバランスが良く、白いボビンにピンクのラベルの一から手作業で巻き上げたコイルに、ブラックボックスは今回新型スープラのJBL仕様車用に新設計で作った値の物を使っています。

alt


新型スープラが初めての入庫で、更にJBLのプレミアム仕様とあって、開発に時間がかかったために1週間近くお預かりしていました。



最初の頃はかなりあれこれとイコライザーを動かしていましたが、音が整って来るにしたがってフラットに近くなって、最終的には低音部分のみを下げて、後はフラットで完成させました。

alt

ウーファーはインピーダンスを上昇させて音に重みを付けたのですが、それでもレベルが強くて、ノーマルでは本当にポコポコ量だけ出ている感じが、かなり音が締まって聴こえて、高音域が負けていたところからトータルでのバランスが良くなりました。


お客様が完成車を聴かれて、ライブ音源の拍手の音が目の前で聴こえる様になったそうで、自分が聴いた感じでももうノーマルには戻れないぐらいの音の差が出ています。



ドアのスコーカーを変えればもっと中音域が良くなりそうですが、ここは銘柄は慎重に選ばないといけなくて、将来的な目標として提案させて頂きました。

alt


自動車業界もこれだけプレミアムサウンドが普及するとアフターマーケットで対応出来る商品が無くなって来て、サウンドピュアディオでも毎回時間をかけて対応出来るピュアコンの開発を続けていかないといけません。

2001年にベーシックの第一弾を発売した時は、ZSPをお使いのハイエンドユーザーの方から「サウンドピュアディオはZSPの様な高級品だけを販売して、ベーシックの様な安い商品を販売しないで欲しい!」というお叱りを受けていましたが、10年・20年後の自動車メーカーのプレミアムサウンド車の大量の普及を予測しての発売をさせて頂いた事が、今となっては正解だった事がお分かり頂けたと思います。


Posted at 2022/04/16 11:24:01 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation