• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

昨日は15時に宇部を出発


昨日は宇部店を15時に出発して福岡店に向かって、「日帰りはきついな。」と思っていたら、福岡市内に泊まる所があるのに、もう1ケ月以上泊まっていなかっただけで、昨夜は博多区の東比恵に泊まって、11時に福岡店を出て13時ぐらいに宇部店へ帰って来ました。


行は関門橋の手前の壇ノ浦のパーキングエリアで休憩したら、夕日がきつくて逆光でよく見えませんでした。

alt




逆光でない方向はあまりパッとせず・・

alt




セレナを奥の方に止めて売店の方に歩いて行くと、大きな犬がバイクのシートに乗っかっていました。

alt




元々はサイドカーのシートに収まって走っていたのが、ご主人様が休憩中なので、そちらが気になっている様です。

alt



alt




何んとかサイドカーに収まらないかと待っていたのですが、御主人が気になってしょうがない様なので、諦めて自分は出発しました。

alt



関門橋の辺りは現在交通規制が多いのですが、めかりPA平日閉鎖という事は土日祝日は使えるという事でしょう。

alt





今日の午前はセレナを給油するスタンドを探して、道順がいつものスタンドだと戻る様になるので、いつもと違うスタンドに行くと、184円と普段見ない値段のガソリンを挿しました。

alt





ただ用事を思い出して福岡店の方に戻ると、いつものスタンドはレギュラーが188円と4円も高かったです。

alt




宇部店に帰って斜め前のスタンドの値段を見ると、相変わらずの176円で、やはりここが激安のため、お客様で宇部店に来られた時に給油される方も多くおられます。

alt


補助金が終わるとか減るからガソリンの値段が上がると言いますが、昭和の時代に出来た『当分の間』と言われていた『暫定税率』を無くせば、あっという間に値段が安くなるのですが、取れる物は取っておこうのの精神で、年号が2回変わっても無くなる様子はありません。

Posted at 2025/01/27 15:31:28 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月27日 イイね!

ルーミー・カスタム スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのルーミー・カスタムです。

alt




純正のディスプレイオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行っています。

alt





ベーシックパッケージなのでドアスピーカーは純正の16センチをそのまま使用します。

alt


純正は音が悪いから使い物にならないと言われていますが、トレードインスピーカーは妙に勢いが付いてギラギラしているから好きではないという方も多く、あまりパッとしない音の純正スピーカーをピュアコンを通して音を整えて、より本来の音楽の音に近づけます。



今回はブラックボックスと後付けのコイルの両方を井川が一から手巻きしたコイルを使用して、SSFというオプションを加えて、ノーマルのこもっていたスピーカーが見違える様な良い音に変身しました。

alt




ミラー裏の純正ツイーターは使わず、ダッシュの上に適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターとの組み合わせで中級グレードの2WAYスピーカー的な鳴らし方にしています。

alt




ドアの防振作業は、まず防水シートと純正スピーカーを外して、外板裏には何も防振材が貼ってないのが見えて、スピーカーの残響音や外からのロードノイズの進入など、ノーマルのドアでは音楽の再生には問題があります。

alt





外板裏に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせて、ドアが重たくならない割に振動が消えて、何よりもコストの割に費用対効果が高く人気の商品で、一車種一車種全て響きを調べて、貼る場所と貼る材質を調べています。

alt




防振作業が終わると見た目は入庫時と変わりませんが、開閉時のバン!という音が静かに低く重厚になって、ノーマルではないという事が分かります。

alt




全ての組み立てが終わるとグローブボックス下のピュアコンの値をあれこれと換えて、ブラックボックスは6個目で決定して、コイルは5個目で決定して、SSFは3個目で決定して、入庫時とは全く違う音になり、特にドアスピーカーは「本当に同じスピーカー?」というぐらい歪みの無いクオリティーの高いサウンドに変わりました。

alt





最後に8バンドのイコライザーを微妙に調整して、音のニュアンスを整えたら納車の準備に入ります。

alt



ドアスピーカーが純正を使うという部分と、ツイーターをダッシュに置くという部分が世の中のトレンドと完全に違っているので、なかなか良い音になると信じてもらえませんが、一度ベーシックパッケージの素晴らしさを知って頂くと他に代わる物が無く、先に別なお車を1台施工して頂いて良さを実感されて、もう一台のルーミーも今回入庫して頂きました。

Posted at 2025/01/27 09:34:22 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation