• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

BMW3シリーズ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の宇部店の作業からBMWの3シリーズです。




もう長いお付き合いのお客様のお車ですが、当社にBMWのデモカーが無いためにユニットの装着テストで何度もお預かりしている車両です。


このドア上部の8・7センチから10センチが付くこのスペースには何度もユニットを交換して取り付けて、「これが一番バランスがいいだろう。」というユニットが付いていました。





ただツイーターが以前からお使いだったユニコーンを移設して来ているので、「もう少しグレードの高い物を。」というご要望はありました。




ユニコーンツイーターはJU60が発売される前のハイエンドツイーターで、名前の通り一角獣みたな角があります。





そんなハイエンドのツイーターともバランスが取れるBMW用のユニットがこれです!



昔懐かしいナカミチのSP-40とほぼ同じ構造の10センチの3点取り付けタイプのユニットです。


ちなみにSP-40の残っていた物を3点止めに改造した訳ではなくて、あくまで新しく生産した物です。


ユニットの価格は約5万円で、ドアの上部にスピーカーが付いているタイプのBMWやBMWミニにお乗りの方で「もっとグレードの高いスピーカーに交換したい。」と思っておられる方にはピッタリの商品です。

Posted at 2015/02/21 13:52:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月19日 イイね!

フォルクスワーゲン・ゴルフⅦ カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からゴルフⅦです。





3台同時入庫だった時の手前の左のお車です。





異型パネルの専用ナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージとドアスピーカーの取り付けを行って、ドアにはフル防振の施工を行っています。





まずはゴルフⅦのお客様が皆さん気になると言われる純正のツイーター位置を使わずにその手前にピュアディオ製スタンドを使ってJBLの外ドームタイプのツイーターを取り付けました。





いつもはそのまま使用する純正のドアスピーカーを取り外してJBLのP560の13センチミッドにサイズを絞って濃い中音域を再生します。



純正スピーカーをよく見るとゴムのエッジが内側に入っていて、左右に3つずつポイントで重みを付けているから純正でもいい音がしていたんですね。



純正にしてはマグネットも奥が深く、これでトレードインスピーカーに交換したら逆に音が薄くなる訳が分かりました。





ドアを開けた時に防振作業も行っていますが、ゴルフⅦは鉄板は厚くあまり防振の必要は無いのですが、プラスチック部分の鳴きは気になるので重点的に行います。





今回は内張りのプラスチック裏のセメントコーティングも行っています。



同じ厚さに塗らず、厚い薄いを作る事で振動を打ち消し、その厚い所と薄い所も規則性を持たせずランダムに塗る事で最も効率のいい防振を行っています。



スピーカー交換と防振作業が終わったら内張りを組み付けます。



外見は変わりませんが音の響きは全く変わっています。



組み立てが終わったら各音楽ソースを再生して音調整を行います。



いつもはベーシックパッケージでドアスピーカーが替わっていないので同じピュアコンでいけるのですが、P560ミッドをインナー取り付けでリスナーに対して純正グリルがややそれた状態なのでミッドのハイエンドを決定するコイルの巻き数を減らして対応します。




音を鳴らしながらあれこれコイルを交換して最も音が自然な値を探しました。





ピュアコンの調整が終わったらナビオーディオのバス・ミッド・トレブルの3トーンを調整して音を追い込みます。



ベーシックパッケージだと手順書に書いてある通りにセッティングすればピーク値になりますが、今回は個別対応のシステムのために時間をかけてセッティングを行いました。
Posted at 2015/02/19 11:22:07 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月18日 イイね!

マツダ・新型デミオが納車されて その2


一昨日に納車されたマツダの新型デミオのサウンドチューンのパッケージの開発を今日から宇部店で行います。




福岡で納車されて移動して最中にCDで音楽を聴きながら帰ったのですが、ツイーターの音を一度ガラスの反射で聴かないといけないので、いつもと違って違和感を感じました。






とりあえずバス・トレブルをいじって何とか聴けるレベルにしようといじっていたら・・



あれっ?走行中でも音質調整が出来る!


これは他のメーカーに無いメリットと思ったら、テレビの画像は停車中でもシフトがパーキングでサイドブレーキを引いていないと映らずで、他社の車速が入っていなければテレビが映り、車速が入れば画面が消えて音調整も出来ない方がありがたいかなと思いました。


古賀インターから九州道に乗って、宇部店との中間付近の喜志のパーキングエリアで一度止まってロードノイズの進入元を確認しました。




ドアはプラスチックはクラスの割に厚いものの、ドアポケットの響きが気になりました。




Bピラーの根元は一番下のこの部分を指ではじくとビンビン響きますが、上の方はかなり固くて、クラウンよりも固いぐらいです。




今日はベーシックパッケージにベーシック防振の施工を行い、先ではフル防振や細かい部分の追加防振の調査を行っています。


Aピラーのパネルを外したらそこにはエアバックが!



もうこのクラスにもここにエアバックが付く様になったんですね。
Posted at 2015/02/18 11:04:51 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月17日 イイね!

新型デミオが納車され


今日は火曜日で定休日です。


昨日月曜日に福岡で新型デミオが納車されました。



色は赤のメタリックの1300のガソリン車です。


山口のディーラーでは赤が納期がかかると言われたので福岡で購入しましたが、山口県はマツダの防府工場が有るため宇部店のデモカーとして直ぐに自分が運転して移動しました。




以前はマツダ車を2台持っていたことがありますが、10年以上買った事がありませんでした。



宇部店までの道中約2時間のドライブで思ったのが、とにかく足回りがいい!

固すぎず柔らかすぎず、このクラスでこの懐の深さは驚きました。





これから時間をかけて純正のマツダコネクトを使った音質アップを図ります。

Posted at 2015/02/17 14:52:47 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月16日 イイね!

トヨタ・ハリアー JBL仕様車の音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の札幌店の作業から現行型ハリアーのJBL仕様車です。





先代にもJBLのプレミアムサウンド車はありましたが・・




現行ではラゲッジの右横にサブウーファーが付いています。





ドアには16センチスピーカーが付いていますが・・




中音効域が出ない設計になっていて低音域のみの再生になっています。





中音域はダッシュボート上のトヨタ・スバルサイズのスコーカーから発せられていますが・・




ここがコアキシャル構造で中央のツイーターから高音が出ています。





このコアキシャル構造が現行型ハリアーのJBL仕様車に乗っておられる方の不満につながっていて、高音域はデリケートなためにグリルに音がひかかったりガラスに反射して音が悪くなったりと先代に比べてかなり不利な構成で、システムのインピーダンスも特殊なためにスピーカー交換も出来ません。(仮にサイズが合っても音がバラバラになります)





そこで登場するのがハリアーJBL車専用のベーシックパッケージで、スコーカーの部分からは中音域のみの再生にして高音域はダッシュ上に角度を付けてセットしたJBLの外ドームタイプのツイーターに任せます。




音域やインピーダンスのコントロールはグローブボックス下に仕込んだハリアーJBL車専用のピュアコンで行いますが、この中の値は先代のハリアーJBLとは全く別な設計となっています。





ドアからはサブウーハーの一歩手前までの低音が出ているためにドア防振の作業を行って音のエネルギーを車内に向けます。



上の方のサービスホールに黒いゴムが付いていますが、これはここからロードノイズがかなり入って来ているからガードしているのでしょう。

外板裏に防振メタルと防振マットを組み合わせて貼る事によって震えを抑え、外からのロードノイズを抑えます。


今回はサービスホールの処理と内貼り裏のセメントコーティングも行って静粛性をアップさせています。



一度フェルトを剥がしてセメントコーティングしてあるのでロードノイズ以外では断熱性もアップしています。



見た目はダッシュにツイーターがプラスされただけですが、音質・静粛性。断熱性の3つの改善が行われたプレミアムなハリアーが完成しました。


Posted at 2015/02/16 11:41:51 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 4 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22232425 26 27 28

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation