先日JBLの輸入元のハーマンインターナショナルの資料が届きました。
JBL初のシート下に置けるタイプのパワードのウーウファーで・・
別売のコントローラーのGTOーRBCを付ければ手元でウーファーレベルが調整出来るそうです。
価格は4万円プラス税だそうで、最近のJBLの極端な低価格戦略からすると2万円ぐらの発売かと心配していたので、思ったよりは上の金額だったので安心しました。
実物を取り寄せてテストしてから販売するかどうか決めます。
過去には取り寄せてテストしたけれど販売しなかった商品があって、四角いウーファーとエンクロージャーと450Wのアンプが一体で5万円いう超低価格で発売されたパワードのウーファーは低音の量は出ているものの、明らかに低音が遅れて聞えるという事で1台も販売せずに福岡店の飾りとなりました。
この前のモデルは大きさが半分以下なのに価格が数万円高く、低音は量はあまり出ていなかったもののレスポンスが良く、やっと良いという話が浸透した頃にモデルチェンジとなりました。
前のモデルの評判が良く、価格は安くパワーは大きくという事で多くの方からお問い合わせを頂きましたが、テストの結果販売しないという事にしました。
もう一個取り寄せてテストしたが販売しなかったのがこのウーファーで、25センチで超薄型の小さいエンクロージャーを使って使えるタイプの物で、音が詰まった感じがするので宇部店の飾りになりました。
しかしこの25センチの真ん中にシルバーのJBLのマークの付いたウーファーは人気があり、最近このモデルは生産中止になったのでそれなりの数をハーマンから仕入れて倉庫にストックしようと思ったのですが、在庫を全て当社に売る訳には行かないそうで、希望の本数には足らなかったのですがピュアディオで買えるだけ買ってストックしています。
JBLの商品はピュアディオ的にははまる商品とそうでない商品があって、はまる商品は100個とか200個仕入れた事もあって、最高では500個仕入れた事もあります。
しかしこれはいるけどあれはいらないというわがままな買い方が災いして、とんでもない数を今まで販売した割にはメーカーの評価は低いと思います。
まあその分ユーザーの方からの評価が高いと自分では思っています。
それとJBLのホームページにはまだシルバーのセンタードームの25センチウーファーが載っていますが、最新のカタログではレギュラーモデルでは20センチと30センチしか載っていません。
(GTIシリーズはシルバーのセンタードームでもマグネットが大き過ぎて、エンクロージャーが大きくなるのでピュアディオでは通常は販売していません)
新しいレギュラーモデルのオレンジのリングがあるモデルだと25センチの設定がありますが・・
マグネットがこんなに大きく、エンクロージャーが今までのさいずよりも大きくなり、ユーザーの方からは敬遠される事が多々あります。
そんな訳でJBLのピュアディオでツボにはまっている物は、モデル末期になると3店舗での取り合いとなります。
今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からダイハツのタントです。
カロッツェリアのサイバーナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージとドアスピーカーの取り付けと、ドア防振の施工を行なわせて頂いていました。
今回は2度目の入庫でドアスピーカーのP560をアウター化して、上の方にあったスピーカーの取り付け位置を下の方に下げました。
今回はスピーカーを移設した所の奥が空洞で、ここにスピーカーを取り付けてもドアの強度に問題が無かったので移設しましたが、車種によっては後ろに柱や張りや歯車などがあり、ご希望の位置に移設出来ない事もあります。
元々スピーカーがあった位置には金属シートを貼って塞ぎ、水がしみない様にシリコンでシールしました。
スピーカーグリルの裏にも金属シートを貼り・・
その上からセメントコーティングを施して固めました。
ドアの内張り裏のセメントコーティングはインナー取り付けの時に既に行われていました。
今までは純正位置のドアスピーカーの位置に合わせてこの位置にツイーターを付けていたのですが・・
スピーカーの位置が下がりリスナーまでの距離が増えたためにツイーターの位置も後ろに下げました。
付いているスピーカーの銘柄は同じですが、取り付け条件が変わったためにグローブボックス下のピュアコンのパーツの値を変えて音を合わせます。
棚からコイルを沢山持って来て、音を鳴らしながらあれこれと交換して音を追い込みます。
ツイーターとミッドのバランスが取れたら次はサイバーナビの13バンドイコライザーを調整します。
ツイーターのミッドのつながりを合わせる前にイコライザーを動かしてしまうと音の的を外してしまうので、あくまでつながりが優先でイコライザーは補正という考えで調整しています。
追伸
そういえば今から30年ぐらい前だったかトヨタのCMで、『いつかはクラウン』というキャッチフレーズがありましたが、多くのサウンドピュアディオのユーザーさんは『いつかはアウターバッフル』というふうに思われているそうです。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |