• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

カーリング男子日本代表と自分の共通点



今日で平昌オリンピックも終わりで、朝からテレビでは日本選手の報道があれこれとされていました。


その中で何かと注目されている女子カーリング日本代表のハーフタイムのおやつですが、今朝は男子日本代表のハーフタイムの事が取り上げられていました。

alt





男子のハーフタイムでは集中力を高めるラムネ菓子を食べているシーンがありました。

alt





この森永のラムネ菓子はブドウ糖が90%入っていて、自分は音調整の前に集中力を高めるために使っています。

alt





たまに専務がお客様のお子さんに差し上げているので、少し多めに買っています。

alt




あっ!よく見たらラムネ君の絵が3種類ありますね。

alt





少し前までは車の中に積んでいて、信号待ちにパクリと食べていたのですが、フタが車内で落ちると探すのが大変なので、今は店内にしか置いていません。

alt



元々はネットのニュースでラムネ菓子をビジネスマンが仕事に集中するために食べていると知ってから使う様になりましたが、まさかオリンピック選手が使っているとは思いませんでした。
Posted at 2018/02/25 19:20:48 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2018年02月25日 イイね!

アウディA4 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、アウディのA4です。


alt




全車異型パネルのナビオーディオ付きのお車で、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の施工を行ないました。


alt




メーターパネルは針式ではなくて液晶パネルになった最新モデルで、まだデーターが取れていない車両だったので、数日前から調査を行なっていました。


alt




ドアの内張りを開けるとサービスホールが少ないゴルフⅦと同じタイプの鉄板でした。


alt





外板裏は鉄の張りや防振材が沢山あったので響きが少なく、ベーシック防振のメタルやマットは外板裏とインナーパネルと内張りの3ヶ所に分散して貼っています。

alt





外板裏が最初から固めてあるせいか、内張りのプラスチック裏には吸音材が貼ってありませんでした。


alt





内張り裏に下処理をして粗目を付けて、手作業で厚い薄いをランダムに作って、セメントコーティングを行ないました。


alt




セメントコーティングが乾燥したら内張りをドアに組み付けて、ドアポケットの内側に防振メタルを貼り付けたらドアの作業は完了です。


alt






先代のA4の車両アンプはトランクルームに有ったのですが、現行モデルではグローブボックス内にプレーヤーがあって、その裏にパワーアンプが付いていて、ゴルフⅦと同じ方式です。

alt





純正ツイーターはダッシュ上に上向きに付いていて、そこはガラスの反射があって実際の音とイメージが違って来るので使わず、スタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。

alt





ここまでの作業はスムーズに行ったのですが、ここから先が時間がかかって、純正のドアスピーカーと後付けツイーターの周波数分配とインピーダンスの調整を行うピュアコンのパーツの組み合わせではかなり苦労しました。

alt


最初にゴルフⅦ用の値を入れて、それで合わないので現行パサートの値を入れて、更に現行A3の値を入れても合わず、先代のA4の値も合わずで、現行のA4に合う値を1から探り出す事になりました。





メインのブラックボックスもかなり種類があって・・


alt





後付けコイルも沢山あって、これらの組み合わせをあれこれ変えて、最もマッチングが取れる組み合わせを探しました。


alt





後付けのコイルは普通は機械巻きしたコイルを後から巻き変える方法を使っていますが、A4では何も無いプラスチックボビンに一から銅線を巻いて行く手法で、インダクタンスがかなり少なめの巻き数の物を作りました。


alt




少ない巻き数のコイルを何個か試して、最も生音に近く聴こえる組み合わせを見つけて、自分のCD以外ではお客様のSDカードとCDと、FMラジオの音も確認してセッティングは終了しました。


alt





最後に完成した車両をピットから外に出して、ゲリラ豪雨を想定した雨漏りチェックを行いました。

alt




音質アップだけでなく、ドアの内張りを開けて作業した後の確認も怠りません。

Posted at 2018/02/25 12:36:49 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年02月24日 イイね!

オリンピックの新種目


今テレビを見ていたらオリンピックの新種目の『マススタート』というのをやっていて、「これって昭和50年ぐらいにテレビで放送していたローラーゲームに似ていない?」と妻に聞いたところ、妻もそういう風に見えたそうです。


自分も妻も50代で、放送している時期が短かったから知っている人は少ないと思いますが、競技の内容はローラースケートを履いてコースを回るところが違いますが、最初はゆっくり回っていて、最後の方でエキサイトするというところが似ています。


最初は「かったるいな。」と思っていたら、最後の方でいきなり高木菜那選手が抜きん出て、結果は金メダルとなり驚きました。


どこかの選手が一人だけ独走していたけど、パワーの配分と空気抵抗の少ない所でいつ勝負に出るかのタイミングが重要で、やはりパワーダウンして、力を温存していた方が有利になるという、最後に見せ場が集中する面白い競技でした。
Posted at 2018/02/24 21:51:54 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2018年02月23日 イイね!

マツダのCX−4は日本では販売しないそうで


マツダにCX−5をクーペスタイルにしたCX−4という車がありますが、中国では販売しても日本では今のところ販売しないみたいです。

alt


BMWがX3のクーペスタイルがX4で数字が上がるのに対して、マツダは5から4になるので逆です。



今日マツダディーラーの前で信号待ちで止まったら、黒い車名の旗に見たことの無い数字が書いてありました。

alt





CX−2ってCX−3のクーペスタイル?  CX−3でもかなりクーペスタイルに近いけど?

alt



「CX−4は日本で販売しないのにCX−2は販売するんだ。」と思ったら・・


CX−5の旗が後ろ向きに見えて5が2に見えていたのでした。

Posted at 2018/02/23 17:41:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年02月23日 イイね!

日産ノート スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、日産のノートです。

alt




日産純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けを行いました。

alt




ノートは自社でデモカーを持っていて、取付前にノーマルの音との比較試聴をした上で作業に入りました。

alt




ツイーターとピュアコンが無いだけで音の広がりが全然違い、でもベーシックの有る無し以外にもどこか変な感じがしました。

alt




調整画面に入るとパナソニック製という事が分かり、うちのデモカーはパイオニア製のナビですが、あまりに音の差があるので、詳しく見てみると・・

alt





何もしなくても最初から各スピーカーに100センチのタイムディレイがかかっていて、これが音をハッキリさせない原因でした。

alt




ベーシックパッケージを取付ける前でディレイをゼロにしたら音のホンワリ感が取れて、この状態でデモカーとお客様の車両の聴き比べを行いました。

alt





作業はシングルパッケージだったので2・3時間で終わり、ダッシュにスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取付けて・・

alt




ナビから取り出した音信号をグローブボックス下に取付けた現行ノート専用のピュアコンにつなぎ、ダッシュのツイーターと純正スピーカーに分配します。

alt





元々発砲スチロールがあった部分をくりぬいてMDF板を敷いた上にピュアコンを取付けているので、足元の高さは変わらず、ノーマルとほぼ同じ見た目で収まります。

alt





純正スピーカーは能率が高く、小さなボリュームでも低音が出るので、イコライザーで低い周波数を下げ気味に調整して、ノートのベーシックパッケージの作業は終わり、入庫時に比べると音質は激変しました。

alt




福岡店のガンメタリックのノートの他に、現在宇部店には白いノートも持っていて、こちらはインナーバッフルでドアスピーカーが交換してあり、これらの仕様は実際に音を聴いて納得されて購入して頂いています。

alt


普通は同じ車がかぶらない様にデモカーを選んでいますが、ガソリンとeパワーという違いもあり、なぜかノートのデモカーが2台になってしまいました。


Posted at 2018/02/23 12:18:32 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation