今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフⅦです。
以前にATX-25を使用したベーシックパッケージと、ドア防振の施工をして頂いていたお車からの仕様変更です。
Aピラーの内張を外して、ATX-25を取り外してATX-30のサイズアップしたツイーターに交換しました。
ATX-30はシンプルスタンドを作り置きしてある訳ではないので、一からワンオフで製作しているので、少し時間を頂きます。
ゴルフⅦのドアスピーカーは市販のスピーカーに交換すると低音が減ってしまう事があるぐらいしっかり出ているので、そのまま使用します。
ツイーター交換が終わったらグローブボックスを開けて、プレイヤーに調整用CDを数枚入れ替えながら音調整を行います。
ATX-30は25に比べてサイズが大きいので中音域に近い所まで再生出来て、インピーダンスはやや高めに設定して音に重みを付けているので、ピュアコンの数値の変更が必要になります。
まだあまりデーターが取れていないので、一台一台時間をかけてユニットを交換しては音を聴いてを繰り返して、数値合わせを行っています。
ドアスピーカーとツイーターのつなぎがピッタリ合ったら、次は純正オーディオの3トーンを調整します。
ATX-25ではフラットかバスをマイナス1にするぐらいがちょうど良かったのですが、ATX-30はインピーダンスが高めに設定してあるからか、前のパターンをそのままではどこか違和感がありました。
バス・ミッドをセンターで、トレブルを1上げた所が一番生音に近いと感じて、そのパターンで調整画面を閉じました。
ツイーターを交換するだけの作業ですが、丸一日お車をお預かりして作業を行い、同じ車種だと次にはツボが分かっているのでもっとスピーディーに納車する事が出来ますが、まだデーターの取れていない車種では、少しお時間を頂きながら、最適なセッティングになる様にパターンを探して行きます。
昨日は午後からマークイズ福岡ももちに行きました。
レヴォーグで乗って行って、昨日は平日だったせいか、立体駐車場は6階に止められました。
目的地は2階のZEPP福岡と背中合わせにある、クロスFM・サウンドピュアディオスタジオで、正午から15時まで放送される『バウンス・ビート』にゲストとして出演しました。
出演は14時30分ぐらいからで、15分ぐらい前からスタジオのガラスの外で待っていました。
長めのCMが流れている時に扉が開いて、これから入ろうという時に、ミキサーの出力の音と、DJブースの中の音に1秒以下の時間差がある事に気が付きました。
どうもスタジオ内の音はFMの電波に乗っている音を拾っているみたいで、それで僅かな遅れがあって、ドアを閉めたらミキサーの出力の音は聞こえなくなったので普通にしゃべれました。
この時間のパーソナリティはしいばゆうさんと、もりいまいさんで、しいばさんとは以前鳥越俊太郎さんの『エンディングノート』の出版のPRの時にご一緒して以来でした。
約10分間のトークが終わり、サウンドピュアディオのロゴの前で記念撮影して、それからマークイズを後にしました。
追伸
トークの中で「今気になるアーティストは誰ですか?」と聞かれて、迷わず「水曜日のカンパネラのコムアイさんと、ポセイドン石川さんです。」と答えました。
スタジオには2月8日と日付が入った『ポセイドン・タイム』のCDが置いてあって、自分も会ってみたかったのですが、その日はスケジュールが絶対に無理な状態でした。
ポセイドン石川さんは2月9日の16時からのJFN系の『キリン・グッド・ラック・ライブ』に出演しておられて、10日が小倉でライブだったので、一度東京に戻ったのか?それとも録音だったのか?、おそらくスケジュール的には収録だったのでは、と思っています。
今日は宇部店に東京からメーカーさんが来られていて、お土産に『東京カンパネラ』というお菓子を持って来られていて、「カンパネラとはお菓子の種類なのか?」と思いながら、後から食べていました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |