• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

福岡市西区の『こまどりうどん』


以前はよく食べにいっていた福岡市西区のこまどりうどんに、久しぶりに昼食を食べに行って来ました。

alt




ここは福重インターを降りて直ぐの場所で、上を都市高速が2分岐しているので、日陰に車を止めて食事をしたい時はよく利用をしていました。

alt




久しぶりにメニューを見て、今は冷たいメニューはないと裏返して・・

alt




暖かいメニューもその日は朝立ち食いうどんを食べたので、そんな気分ではなく・・

alt




丼物を注文する事にしました。

alt




何にするか迷って注文したのはこれです!

alt


練り物が竹輪とかまぼこと平天が入っている木の葉丼で、ここの木の葉丼は他の店よりも練り物の量が多いのが特徴です。


ただいつもここに来て思うのが、食べている途中でメニューの各種ミニ丼210円引きを目にすると、半分ぐらい食べたところで「ミニ丼2つで途中で味変すればよかった。」という事です。

alt


15時ぐらいに着いて、腹ペコの状態で席に着くとそんな余裕はなく、毎回同じ様な事を感じていながら、次に行った時は忘れているのでした。

Posted at 2023/12/14 17:55:34 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月14日 イイね!

ヴォクシー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、トヨタのヴォクシーです。

alt




大型のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ドアのベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、インナーパネルを外して外板裏にベーシック防振の施工を行います。

alt


ベーシックパッケージはのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用します。



外した内張にはマスキングを行って、粗目を付ける下処理を行ってからコーティング剤を塗ります。

alt




外板裏の施工と内張り裏の乾燥が終わったら内張をドアに戻して、ドア周りの作業は完了です。

alt




ダッシュにはピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて・・

alt



その配線とディスプレイオーディオ裏からの配線をグローブボックス下に引いて行きます。

alt


ツイーター用は色が濃いPSTケーブルの高音域用の物で、ディスプレイオーディオからの出力と純正のドアスピーカーの配線に繋がっているのは、PSTケーブルのフルレンジタイプで、合計6本のケーブルが集まります。


床に比重の高いMDF板を敷いて、その上にブラックボックス2個と白いボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしたコイルを取り付けて、音が鳴る様になったら音調整に入ります。

alt



最近のディスプレイオーディオはどこのメーカーでもグレードや製造時期で微妙に特性が違って、前に同じ方式のヴォクシーを取り付けたからといっても同じ値が適正とは限りません。


USBメモリーとFMラジオの音を聴いて、ピュアコンの値合わせとディスプレイオーディオの音調整を行います。

alt


ちょうどこの時間はFMYサウンドピュアディオスタジオからの放送でした。


バス・ミッド・トレブルとフェダーの調整を行って、3トーンはソースごとに変わっていて、USBとFMで別々な調整を行いました

alt


ピュアコンの値も以前取り付けたヴォクシーとは微妙に違う値が適正で、最も生音・生声に近い組合わせを見つけてから調整を終了しました。


やはりベーシックのトリプルパッケージは、不満が起こる部分が適切に処理してあって、コストパフォーマンスが高いなと、完成車のサウンドとドアの開閉音で感じました。

Posted at 2023/12/14 10:40:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年12月13日 イイね!

年末年始のお休みのお知らせ


カーオーディオ専門店サウンドピュアディオの年末年始のお休みのお知らせを致します。

12月は30日(土曜日)と31日(日曜日)明けて1月の1日(月曜日)・2日(火曜日)・3日(水曜日)の合わせて5日間を連休とさせて頂きます。

お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどお願い致します。


以上年末年始のお休みのお知らせでした。

Posted at 2023/12/13 17:31:37 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2023年12月13日 イイね!

新・お客様の質問にお答えして 第51話


お客様の質問にお答えするシリーズは、日ごろ自分が店頭でお客様から頂いている質問を、これは他の方も知りたい内容かも?と感じた事を書き込んでいます。

今日のご質問は、「ツイーターとミッドの音の調整はピュアコンを使っているのに、なぜミッドとウーファーの調整はピュアコンを使っていないのですか?」という、けっこうこれまでに何度か質問頂いた内容で、よく考えたらこれにかんしてはこれまで答えていませんでした。


どの周波数で音域を切っているかは秘密の部分もありますので、大雑把な数字で表現しますと、ツイーターの種類にもよって違いますが、例えばJU60とZSPは4キロヘルツ付近で役割分担を分けているとします。

alt

alt



JU60とZSPの調整ではブラックボックスだけでこれだけの種類があり・・

alt




ミッドの周波数を決めるコイルは初期モデルのMID用がブラックの物だけでこれだけの数があり、その中から最も合う数字の物を1品選んで取り付けます。

alt




これはLTD15を使ったブラックボックス4連のピュアコンで、この組み合わせが選ばれるまでかなりの数を交換して最も生音・生声に近い値を選んでいます。

alt



それを考えたらミッドとサブウーファーの繋がりもピュアコンを使って欲しいという要望が1990年代にから既にあって、その頃はピュアコンで全帯域の3WAY用の試作品も作ってみました。

ただし困った事は大きさで、ツイーターとミッドがクロスする周波数が約4000Hzとすればウーファーの音域では80Hzとなり、大きさが4000÷80で50倍となります。

alt


これはラゲッジに付けるには無理で、ホームオーディオが320Hzから400Hzで13センチスコーカーとウーファーを繋ぐと大きさは4分の1から5分の1で、何とかエンクロージャーの中に入れる事が出来ます。

またホームオーディオでは鉄心入りコイルのインダクタンスが大きい割に大きさを半分以下に出来る方式を使っている物もあり、それで3WAYを1つのエンクロージャーの中に収められるので、カー用とは違う訳です。


そこで鉄心入りのコイルを車のトランクに入れてはみたものの、それでもかなりの大きさがあり、鉄心でインダクタンスを無理に上昇させているので、音に変な勢いが付いていて、大きさ以外に音色の意味でも使う事が出来ませんでした。


そこで考えたのがチャンネルディバイダー方式で中をチューンして音のクオリティーを上げる方式で、これは2001年にピュアディオブランドを立ち上げた時からスタートしました。

alt

alt



今ではデジタルプロセッサーの中をチューンして、タブレットで細かく調整出来る物や、デッキが交換出来ない車種にはハイローコンバーターをバラバラにしてチューンして組み替えた物など、電子的に微弱な信号をコントロールする物と、ピュアコンの様に一度スピーカーを駆動する信号になった音をコントロールする物の組み合わせで音を良くしています。

alt

alt



1990年代に作ったとんでもなく大きなウーファー用のピュアコンは、今の宇部店に1999年に引っ越した時にどこかに行ってしまい、今は見る事が出来ません。


今回はウーファーにはピュアコンは使わないのですか?というご質問にお答えしました。

Posted at 2023/12/13 13:02:01 | トラックバック(0) | 新・お客様の質問にお答えして | イベント・キャンペーン
2023年12月12日 イイね!

変な夢を見て


最近は自分専用の普通車を2台持ちが出来なくなって、全長が5・2メートル超えのレクサスLSで福岡店まで往復していますが、どこかに用事で駐車場に入れないといけない時に、サイズゆえに困ることがよくあります。

alt


過去にレンジローバーに乗っていた時も目的地が目の前にあっても大きいサイズの車が停められる場所を探して時間が余分にかかっていました。


LSは先代モデルはショートボディが普通で、ロングボディがやや少量売れていたのが、先代でいうロングの寸法にしているから不便をしています。


そんな不満を日頃から言っていたら、夢の中で専務から「あまりに車が大きいというから替えてあげました。」と言われて、替えた車を見たらレクサスGSで、「これで小さくなったでしょう。」と言われても、「いやいや、このぐらいの大きさの差で、しかもユーザー対象になる人が少ないのに。何故替える前に相談しなかったんですか?」と夢の中で叫んだらそこで目が覚めました。

夢で良かった。

Posted at 2023/12/12 14:56:55 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation