• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

旧東海道本線狼川隧道へ行ってきました

今日は雨が降る前を狙って、滋賀県草津市内の狼川の堤防に残る旧東海道本線狼川隧道を見に行ってきました。

川であれば普通は「橋梁」ですが、狼川は河床の位置が周りの土地よりも高い「天井川」であったため、橋を架けるのではなく、川の下にトンネルが造られました。

現行線は普通に橋梁で川を渡るように改修されています。

旧東海道本線狼川隧道。南草津駅側の坑口です。


現存しているのはかつての下り線用トンネルで、明治30年(1897年)年度内に竣工したそうです。明治22年(1889年)の開通時から使用されていた上り線用のトンネルは、東海道本線の電化工事が行われた昭和31年(1956年)頃に、橋梁新設のために埋め戻しされました。




さて、ここのトンネルの特徴は、坑口付近だけが「ねじりまんぽ」になっていることです。














線路と対象物(ここでは狼川。)が斜めに交差する場合、坑口の角度が対象物と平行になり、かつ、アーチの迫持効果が得られるようにするため、らせん状に煉瓦を積み上げる「ねじりまんぽ」で造られるわけですが、大抵は内部のアーチ部分全ての煉瓦をらせん状に積み上げてあるものです。

(例)関西本線鳥谷川橋梁。


ここはどういう訳か坑口付近だけを「ねじりまんぽ」にして、内部は普通の積み上げ方をしています。つなぎ方もきれいに仕上げてあるので、意図してこのような積み方にしたのは間違いないでしょう。

トンネルの奥は土砂で完全に埋め立てられています。


トンネルを廃止した時か河床の掘り下げ工事をした時のいずれかに埋め立てられたのだと思われます。

続いて、瀬田駅側の坑口へと向かいます。国道1号の橋を渡って、対岸の堤防を歩いていくルートになります。こちら側の堤防の下は住宅地の裏側になるので、少々人目が気になるかも。

瀬田駅側の坑口と内部です。こちらも同じように坑口付近だけ「ねじりまんぽ」です。














やはり内部はすぐの所で埋め立てられています。


今まで写真で見るだけでは「よくわからない立地のトンネルだな。」と思っていましたが、現地に行けば納得。また一つメジャー物件をクリアできました。
ブログ一覧 | 東海道本線 鉄道・廃線跡 | 日記
Posted at 2017/10/21 22:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

祝・みんカラ歴19年!
meriaさん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2017年10月22日 19:59
ねじりまんぽの噂は聞いたことがありますが、実物は見たことがないですね・・・素晴らしいです!
味わい深いトンネルですが、かなり埋まっているのが残念ですね
(;´・ω・)
コメントへの返答
2017年10月22日 21:11
「ねじりまんぽ」は関西圏とその周辺地域に多く残っているので、関東からだと気楽に行けないのが難儀ですね。

このトンネルは、線路改良や河川改修で破壊されても仕方ない場所なので、これだけでも御の字です(笑)。

プロフィール

「【2024年】ラリージャパンを見物してきました(2) http://cvw.jp/b/1796277/48398859/
何シテル?   04/29 12:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:50:49
甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation