• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月10日

西尾城址と旧西尾鉄道安藤川橋梁跡

今日は買い物のために隣の西尾市の市街地まで出かけたついでに、ちょこっと西尾市内をミニドライブしてきました。

まず立ち寄ったのは西尾城址。西尾藩6万石のお城の跡ですが、一部再建された建物があります。

鍮石門(ちゅうじゃくもん)。


本丸丑寅櫓。木造で再建されていて、無料で中を見学できます。






しかし、城跡周辺はスマホを持ったたくさんの人たちがあちらこちらと動き回っていて、「ポケモンGO」でもしていたんですかね。お城の写真を撮って、普通に散歩している自分の方が何か浮いてる感じでした(笑)。

次は、西尾市内の郊外にある廃線の橋梁跡に来ました。

旧西尾鉄道安藤川橋梁跡。




旧西尾鉄道は、現在のJR岡崎駅から名鉄西尾駅を経由して吉良吉田駅を結ぶ路線と西尾駅から西尾市内の平坂地区を結ぶ路線を持つ、軌間幅762mmのナローゲージの鉄道でした。

JR岡崎駅から名鉄西尾駅の区間は、昭和18年に戦時下での不要不急路線とされ廃止されてしまいました。


橋台のコンクリートの中からレールがのぞいています。




ナローゲージらしい小さなレールですが、古レールを鉄骨代わりに用いたのでしょう。

橋梁跡から八ッ面山(遠方の丘)を望みます。道路がそのまま廃線跡になります。


平地の廃線跡は開発で消されていってしまうのが常ですが、ここは地域で案内板を設置しているくらいなので、大々的な河川改修でもない限りはこのまま残っていきそうです。
ブログ一覧 | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
Posted at 2018/11/10 23:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation