• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

旧中央本線立場川橋梁と瀬澤隧道に立ち寄りました

12月2日日曜日、プロトタイプ忘年会からの帰り道、長野県諏訪郡富士見町に残る旧中央本線立場川橋梁と瀬澤隧道に立ち寄りました。


昨年の6月にも同じように清里のROCKからの帰り道に立ち寄っているので、訪問は2度目となります。

さっそく、私、弟と杉浦くんの3人で立場川橋梁へと続く巨大な築堤を歩いていきます。


廃線跡には架線柱や枕木が点々と残っています。


橋桁の直前になぜか動物捕獲器が。こんな場所へどんな動物が来るのでしょうか?


ということで、立場川橋梁です。1904年(明治37年)に開通し、1980年(昭和55年)に新橋梁開通により廃止されました。




レールも枕木も撤去されてますが、保線用通路が残されています。中にはこの通路を使って、対岸へと渡った方もいるようです(一応、柵と有刺鉄線で塞がれてはいます。)。

ひとしきり景色を眺めてから、今度は瀬澤隧道へと向かいます。


築堤の下に停めてきたパジェロミニがとても小さく見えます。高さ何mあるんだ、この築堤(笑)。


立場川橋梁からそんなに歩くことなく、じきに廃トンネルが見えてきます。


瀬澤隧道です。


弟も杉浦くんも写真を撮っています(笑)。


廃トンネルに来たからには当然中へと進入します(笑)。


しかし、長靴もライトも持っていないので、反対側の光が見えながらも途中で撤退しました(杉浦くんがスマホで照らしてくれてましたが、さすがに悪いので。)。

3人とも無事にトンネルから撤収。


築堤を下りて車へと戻りました。


私はそのまま橋梁の下まで行って写真撮影。


さらに車で河原へと移動して真下からも撮影。こんな高い廃橋、よくも渡るもんです。




橋梁を渡った先にも廃トンネルがあるのですが、短いんですよね(瀬澤隧道も。)。もっと長いとあらためて準備して出直そうという気もおきますが、100~200mのトンネル潜るために長野県まで来る気にはなれない。次にROCKへ行く時に、長靴とライトを持参するのが一番手間がかからないかもしれませんね(笑)。
ブログ一覧 | 中央本線 鉄道・廃線跡 | 日記
Posted at 2018/12/09 23:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日は)
らんさまさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

MR2復帰
KP47さん

この記事へのコメント

2018年12月11日 6:25
お二人で歩く後ろ姿が絵になっているような…。
コメントへの返答
2018年12月11日 9:15
胸を張って歩く弟と背中を丸めて歩く杉浦くん。対称的ですよね(笑)。

プロフィール

「【2024年】ラリージャパンを見物してきました(2) http://cvw.jp/b/1796277/48398859/
何シテル?   04/29 12:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516 17 18 19
2021 2223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:50:49
甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation