• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

【2024年】「第39回シロキヤラリー」へ参戦しました

2024年10月12日・13日、愛知県豊田市稲武町にある大井平公園の駐車場を拠点に開催された「第39回シロキヤラリー」へ参戦してきました。今回も「JMRC中部ラリーチャレンジシリーズ」へのエントリーです。 さて、実はこのシロキヤラリーの前に重大事件が発生しました。 ここまでの同シリーズでの獲得 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/22 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部・近畿ラリー選手権 | 日記
2025年04月19日 イイね!

衣浦トンネルを歩いてきました

2024年9月28日土曜日、碧南市と半田市をつなぐ海底トンネル「衣浦トンネル」の自転車・歩行者用トンネルを歩いてきました。 この日は車のバッテリー交換をして、その後は慣らし運転で岡崎市から西尾市、碧南市とドライブしていました。碧南市まで来たところで「久しぶりに衣浦トンネルを歩いてみるかな。」と思 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/19 21:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月18日 イイね!

【豊田市】猿投神社と杉本の貞観スギ

2024年9月23日月曜日、母を連れて愛知県豊田市の北部地域辺りをぐるりとドライブしてきました。 最初に立ち寄ったのは、豊田市猿投(さなげ)町にある猿投神社。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 猿投神社は三河国の三宮として知られている神社です(一宮は豊川市の砥鹿神社 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/18 23:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月17日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(9)

2024年9月21日(土)、森林鉄道段戸山線・田峯鰻沢線跡を歩いてきました。 余談ですが、この森林鉄道は通称「設楽森林鉄道」と呼ばれることが多いようです。 しかし、きちんと記録を調査している方によると、路線名は「森林鉄道段戸山線」が正式とのこと。ただ、この廃線跡を初めて探索した時のブログの表題 ...
続きを読む
2025年04月14日 イイね!

【2024年】第45回神大ラリーに参戦しました

2024年9月14日・15日、兵庫県豊岡市日高町にある奥神鍋スキー場駐車場を拠点に開催された「第45回神大ラリー」へ参戦してきました。今回は近畿地区で開催のラリーなので、今年参戦している「JMRC中部ラリーチャレンジシリーズ」のポイントは対象外です。 実は同シリーズのポイント対象となるラリーは、 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/14 22:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部・近畿ラリー選手権 | 日記
2025年04月13日 イイね!

豊田市梨野町内の古道を少し歩いてきました

2024年8月24日(土)、豊田市梨野町内の古道を下見がてら少し歩いてきました。 さて、もともとこの日は特に予定はなく、「ぶらっと三河の山の中をドライブしてくるか。」と出かけてきました。自宅から額田郡幸田町・岡崎市本宿町と経由して、豊田市阿蔵町までやって来ました。 場所はこちら。 ※地理院地 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 17:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2025年03月09日 イイね!

白河関跡・白河ラーメン・境の明神

2024年8月10日(土)、弟と弟の友人の杉浦くんに私の3人で、福島県白河市にある「白河ラーメン 岩松」さんを再び訪れました。 今回は自宅を0時頃に出発。前回訪問時と同じく、東名・首都高・東北道と高速道路を延々と走っていく計画です。 途中、何度かの休憩をはさみつつ、午前6時過ぎに首都高速の用賀 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/09 19:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月15日 イイね!

【岡崎市】千万町坂の旧道探索と寸五郎坂の探索

2024年8月3日土曜日、岡崎市の千万町坂の旧道探索と寸五郎坂の探索をしてきました。 やって来たのは、岡崎市千万町町にある愛知県道333号の駐車帯。ここから千万町坂・寸五郎坂と巡っていく予定です。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 こちらは旧千万町小学校。現在は廃校 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 23:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2025年02月09日 イイね!

新城市作手田原付近の旧挙母街道を歩いてきました

2024年7月28日日曜日、愛知県新城市作手田原付近の旧挙母街道を歩いてきました。 さて、現代の挙母街道である国道301号と旧挙母街道が分岐する地点へとやって来ました。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 さっそく旧挙母街道だった路地へと進んでいきます。 道幅はご ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 08:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧挙母街道 | 日記
2025年01月28日 イイね!

「根尾谷地震断層観察館」と国道157号温見峠

2024年7月21日日曜日、弟の誘いで母と三人で岐阜県本巣市にある「根尾谷地震断層観察館」へ出かけてきました。 こちらは途中に立ち寄った道の駅に置いてあった樽見鉄道の車両の模型。 「根尾谷地震断層観察館」へとやって来ました。まあ、何回訪れたのかわからないくらい来てますけどね(笑)。我が家のド ...
続きを読む
Posted at 2025/01/28 21:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「【富山県】黒部ダムへ出かけてきました http://cvw.jp/b/1796277/48759927/
何シテル?   11/11 01:11
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

奈良市内の寺社を一人巡ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 10:51:03
旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 14:32:27
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族4人でもそこそこゆったりと乗れて、長距離ドライブに使えて、車内で足を伸ばして寝ること ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation