• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

「新城ラリー大感謝祭」へ行ってきました

2024年2月11日日曜日、新城市の桜淵公園で開催された「新城ラリー大感謝祭」へ弟と行ってきました。 この感謝祭が開催されると知った時には、すでに会場駐車場のチケットは売り切れ。仕方がないので、会場からは離れていますがJR新城駅前のコインパーキングに車を停めて、30分あまり歩いて桜淵公園へとやっ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/21 21:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新城ラリー | 日記
2024年03月23日 イイね!

【奈良県宇陀市】室生寺へ行ってきました

2024年1月6日土曜日、弟の誘いで奈良県宇陀市にある室生寺へ行ってきました。室生寺は昔から何度も訪れているお寺ですね。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 仁王門をくぐり、境内へと入ってきます。 金堂。平安時代初期の建立で、国宝に指定されています。 弥 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/23 00:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月20日 イイね!

柿田川公園と山中城跡へ行ってきました

2024年1月2日火曜日、正月休みの内にドライブへ行こうと、姉弟3人で静岡県駿東郡清水町にある柿田川公園へ行ってきました。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 柿田川公園は、富士山からの地下水が湧水する柿田川湧水群を観察することができる公園として知られた場所です。湧き出る水量は日量100万 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/20 14:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月07日 イイね!

【奈良県十津川村】立合川右岸の木馬道を探索する(3)

2023年12月9日土曜日、奈良県吉野郡十津川村を流れる立合川右岸の木馬道を探索してきました。 立合川右岸の木馬道については2023年11月18日に初めて探索しましたが、その時は通過不能な崩落地に遭遇したため撤退しました。今回はその崩落地を迂回して、さらに奥地へと探索を進めることを目的としていま ...
続きを読む
Posted at 2024/03/07 21:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2024年02月04日 イイね!

【2023年】TGRラリーチャレンジin豊田戦へ参戦しました

2023年11月25日土曜日、愛知県豊田市で開催されたTGRラリーチャレンジin豊田戦へ参戦してきました。今回は参加台数を増やすために、E(エキスパート)クラスが土曜日、C(チャレンジ)クラスが日曜日開催という変則日程となりました。 E-4クラスで参戦する我々は土曜日が本番。そのため、ここ最近の ...
続きを読む
Posted at 2024/02/04 22:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGRラリーチャレンジ | 日記
2024年02月04日 イイね!

【ラリージャパン2023】岐阜県恵那市岩村町でラリーカーを見物しました

2023年11月19日日曜日、弟と2人で、岐阜県恵那市岩村町にて世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン」に出場しているラリーカーを見物してきました。昨年と同様に今年も恵那市岩村町のSS18/20「Ena City」の出口で見物します。 当日は朝5時半頃に自宅を出発。せと品野ICまで東 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/04 01:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2024年02月01日 イイね!

【奈良県十津川村】「筏師の道」を東野集落跡まで歩きました

2023年11月18日(土)、奈良県吉野郡十津川村を流れる立合川の右岸に残る木馬道を探索してきましたが、予定よりも早く引き返すこととなったため、合流した「筏師の道」を歩いて東野集落跡まで足を伸ばすことにしました。 立合川右岸の木馬道と「筏師の道」の合流地点。このまま直進方向へと進んでいきます。 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/01 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2024年01月30日 イイね!

【奈良県十津川村】立合川右岸の木馬道を探索する(2)

2023年11月18日(土)、奈良県吉野郡十津川村を流れる立合川の右岸に残る木馬道を探索してきました。 入口から何度も危うい場所はありつつも歩いてくることができた右岸側の木馬道ですが、ここでついにバッサリと寸断されてしまいました。この先へと進むためには、大回りしての迂回を試みるしかありません。 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/30 23:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2024年01月29日 イイね!

【奈良県十津川村】立合川右岸の木馬道を探索する(1)

2023年11月18日(土)、奈良県吉野郡十津川村を流れる立合川の右岸に残る木馬道を探索してきました。 さて、ここ「立合川」の事柄についてネット検索すると、まず出てくるのが立合川の遡行記録です。時に奇景を伴う深い渓谷といくつもの滝の存在により、沢登りへとアタックする方々が多くいるようです。 次 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/29 23:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2024年01月21日 イイね!

栃洞川沿いの木馬道跡と森林鉄道段戸山線 田峯栃洞線跡

2023年11月12日日曜日、北設楽郡設楽町田峯の栃洞川沿いに残る木馬道跡と森林鉄道段戸山線 田峯栃洞線跡を探索してきました。 今回、この場所を訪れたのは、設楽町の段戸山周辺(かつては皇室所有の「御料林」に指定されていた。)の地形図を眺めていた際、出来山近くの川沿いに途中で途切れている破線道(徒 ...
続きを読む

プロフィール

「【富山県】黒部ダムへ出かけてきました http://cvw.jp/b/1796277/48759927/
何シテル?   11/11 01:11
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

奈良市内の寺社を一人巡ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 10:51:03
旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 14:32:27
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族4人でもそこそこゆったりと乗れて、長距離ドライブに使えて、車内で足を伸ばして寝ること ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation