• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(9)

2024年9月21日(土)、森林鉄道段戸山線・田峯鰻沢線跡を歩いてきました。 余談ですが、この森林鉄道は通称「設楽森林鉄道」と呼ばれることが多いようです。 しかし、きちんと記録を調査している方によると、路線名は「森林鉄道段戸山線」が正式とのこと。ただ、この廃線跡を初めて探索した時のブログの表題 ...
続きを読む
2024年01月21日 イイね!

栃洞川沿いの木馬道跡と森林鉄道段戸山線 田峯栃洞線跡

2023年11月12日日曜日、北設楽郡設楽町田峯の栃洞川沿いに残る木馬道跡と森林鉄道段戸山線 田峯栃洞線跡を探索してきました。 今回、この場所を訪れたのは、設楽町の段戸山周辺(かつては皇室所有の「御料林」に指定されていた。)の地形図を眺めていた際、出来山近くの川沿いに途中で途切れている破線道(徒 ...
続きを読む
2020年12月29日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(8)・昔の鳴沢橋の橋台

2020年12月27日日曜日、新城市作手守義から北設楽郡設楽町三都橋に残る設楽森林鉄道鰻沢線(森林鉄道段戸山線田峯鰻沢線)の跡を歩いてきました。 今回は未踏査の区間ではなく、「設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(4)」で歩いた区間を再訪問です。ここ3週間ほど山の中を歩いていなかったので、ひとまず ...
続きを読む
2020年11月22日 イイね!

竹桑田と方瀬を結ぶ古道と森林鉄道段戸山線田峯鰻沢線跡を歩く

2020年11月21日土曜日、北設楽郡設楽町田峯字竹桑田と新城市連合字方瀬を結ぶ古道を歩いてきました。 と言いつつ、そもそもここへとやって来たのは、森林鉄道段戸山線(通称:設楽森林鉄道)の田峯鰻沢線の写真を取り直すためです。 愛知県道389号稲目トンネルの設楽町側坑口付近にある駐車帯へ車を停め ...
続きを読む
2019年05月02日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(7)

今日は1年ぶりに設楽森林鉄道鰻沢線跡へ出かけてきました。 今回は「設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(5)」の続きとなる区間を歩いてみます。 (5)で引き返した沢から廃線跡に入り込んで歩き始めたわけですが、すぐに途絶えてしまいます。現在、真下を通る国道420号が拡幅工事中なので、削り取ら ...
続きを読む
2018年04月28日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(6)

今日は、設楽森林鉄道鰻沢線跡を歩いてきました。歩きつないで6回目となります。 今回は、旧豊橋鉄道田口線田峯駅と接続していた地点から上流へと歩いていきます。 旧田峯駅付近に残るトンネル。区間唯一のトンネルです。 廃線跡を利用してわずかな区間が遊歩道にされたらしいですが、トンネルの ...
続きを読む
2017年08月06日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(5)

うだるような蒸し暑い日が続いていますが、懲りずにまた設楽森林鉄道鰻沢線の跡を歩きに行ってきました。 今日はまず寄り道。 北設楽郡設楽町小松の県道10号に残る旧制の道路標識。 以前にも載せたことがありますが、すっかり錆び錆び。本来は白地になっている部分が青色で、錆びている部分が白色だった ...
続きを読む
2017年07月16日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(4)

今日は久しぶりに設楽森林鉄道鰻沢線の跡を歩いてきました。 前回と同じく国道420号と県道35号の交差点、鳴沢の滝付近の路肩に車を停めて、近くの沢筋から廃線跡へと登っていきます。 前回はここから下流側へ向かい、途中で引き返してしまったので、今回はその先を目指すことにします。 前回引き返した橋 ...
続きを読む
2016年12月11日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(3)

昨日に続き本日も設楽森林鉄道鰻沢線の跡をちょこっと歩いてきました。 今日は国道420号と県道35号の交差点、鳴沢の滝の横に車を停めて、近くの沢筋を登ってみます。 砂防ダムを迂回して砂と泥の河原を歩いていくと頭上に石垣がありました。 さらに石垣の脇をよじ登っていくとようやく線路跡に出ました。 ...
続きを読む
2016年12月10日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(2)

今日は天気が良いので「どこか出かけようかなぁ。」と思いながら、結局ゴロゴロしていてようやく11時過ぎに家を出て車に乗り込みお出かけ。 勘八峡から県道11号、県道33号と辿り、段戸湖まで登ってから県道365号へと突入。相も変らぬ極狭で荒い舗装路を淡々と走行。この人家もない道で郵便配達のバイクとすれ ...
続きを読む

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation