• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

旧長野電鉄屋代線 信濃川田駅跡と松代象山地下壕へ立ち寄りました

2025年5月9日金曜日、山形県鶴岡市にある出羽三山神社を訪れ、その帰り道には、新潟県村上市勝木に残る旧国道7号や羽越本線旧線のトンネルを見物しました。 その後は何度も仮眠を繰り返しながら、深夜の新潟県を上信越道新井PAまで移動。ここで5月10日土曜日の夜明けを迎えます。 ここから寄り道を再開 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 23:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2025年06月26日 イイね!

二本木駅・太田切橋梁・戸草隧道・大廻隧道へ立ち寄る

2025年5月9日金曜日、山形県鶴岡市にある出羽三山神社を訪れ、その帰り道には、新潟県村上市勝木に残る旧国道7号や羽越本線旧線のトンネルを見物。この後は同じ村上市内にある道の駅「朝日みどりの里」に18時15分頃到着。晩御飯を食べてから仮眠しました。 21時50分頃、道の駅「朝日みどりの里」を出発 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/26 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2024年12月30日 イイね!

越前下山駅・旧下荒井隧道・冠山トンネル

2024年7月13日土曜日、岐阜県~福井県~岐阜県と通過するルートでドライブしてきました。 自宅を出発して、新東名の豊田東ICから高速に乗り、東海環状道・東海北陸道と経由。白鳥ICからは中部縦貫道油坂道路を走行し、越美通洞(トンネル)から先は九頭竜湖沿いに国道158号を進みます。 最初に立ち寄 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/30 02:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2022年05月10日 イイね!

野尻森林鉄道「木曽川橋梁」を見に行ってきました

2022年3月19日土曜日、長野県木曽郡大桑村野尻に残る野尻森林鉄道の木曽川橋梁を見に行ってきました。木曽川橋梁は大正10年(1921年)の架橋(大正12年(1923年)という記事もある。)。同森林鉄道が廃止された昭和40年(1965年)までの44年間供用されました。 場所はこちらになります。 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/10 22:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2022年05月01日 イイね!

野尻森林鉄道 柿其線跡を歩く(1)

2022年3月12日土曜日、長野県木曽郡南木曽町に残る野尻森林鉄道柿其線跡を歩いてきました。 ここを探索しようと思ったのは、3月6日日曜日に木曽谷へドライブへと行った際、立ち寄った柿其水路橋付近で弟が森林鉄道跡にトンネルがあるのを発見しながらも、その日は現地へと近づくことができないまま帰ることに ...
続きを読む
Posted at 2022/05/01 22:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2021年07月22日 イイね!

旧篠ノ井線廃線敷遊歩道を歩いてきました

2021年7月17日土曜日、長野県安曇野市にある旧篠ノ井線廃線敷遊歩道を歩いてきました。この遊歩道はJR篠ノ井線明科駅~西条駅の線路付け替えによる旧線廃線跡のうち、明科駅付近から第二白坂隧道までの区間を遊歩道として整備したものです。 とは言っても、今回は遊歩道の散策がメインなわけではなく、トンネ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/22 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2021年06月12日 イイね!

天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅へ行ってきました

2021年6月5日土曜日、浜松市天竜区にある天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅へ行ってきました。 ここへ行くなら、新東名高速道路を使えば浜松浜北ICから4kmほどで着きますが、高速道路は使わず、自宅から下道で向かいました。 途中、寄り道した愛知・静岡県境の本坂峠にある旧国道362号「本坂隧道」。191 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/12 18:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2021年05月20日 イイね!

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅

2021年5月15日土曜日、愛知県あま市にある古刹「甚目寺」と名古屋市港区にある名鉄築港線の終端駅「東名古屋港駅」とその周辺へ行ってきました。 そもそもの目的は、5月1日に開通した名二環(名古屋第二環状自動車道)の飛島ジャンクション~名古屋西ジャンクション間を走りに行くことでした。 新規開通区 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 21:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2021年04月29日 イイね!

宮崎海岸・吉良吉田駅の廃線跡・龍潭寺

2021年4月24日・25日は、両日ともドライブに出かけました。 まずは4月24日土曜日。エンジンオイルの交換を済ませたついでに、西尾市吉良町の宮崎海岸までドライブしてきました。 まずまずの天気で気温も暖かかったので、遊びに来ている人が思っていたよりも多かったですね。海に入って遊んでいる人 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/29 11:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記
2021年04月04日 イイね!

三岐鉄道北大社車両区と豊橋鉄道赤岩口車両区を訪れました

2021年4月3日土曜日は三岐鉄道北勢線の北大社車両区を、4月4日日曜日は豊橋鉄道東田本線の赤岩口車両区を訪れました。 先週、三岐鉄道三岐線の保々車両区を訪れて見物しましたが、今回はその続きで、北勢線の車両基地である北大社車両区を訪れてみました。 地図はこちら。北勢線東員駅から阿下喜駅方面へ向 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/04 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・鉄道・廃線跡 | 日記

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation