• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

百瀬川隧道と西野水道へ行ってきました

2022年10月1日土曜日、滋賀県高島市マキノ町にある百瀬川隧道と同県長浜市高月町西野の西野水道へ行ってきました。 初めにやって来たのは百瀬川隧道。天井川である百瀬川の下をくぐるトンネルで、大正14年(1925年)7月16日に開通しました。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 15:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年10月27日 イイね!

TGRラリーチャレンジinびわ湖高島戦へ参戦しました

2022年9月25日日曜日、滋賀県高島市で開催されたTGRラリーチャレンジinびわ湖高島戦へ参戦してきました。 前回TGRラリーチャレンジに参戦したのは、2021年3月14日の安芸高田戦。その時は引き続き通年参戦する予定でしたが、ドライバーやすい氏に突然「ラリーへ行ってる場合じゃない!」ような事 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/27 21:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | TGRラリーチャレンジ | 日記
2022年10月24日 イイね!

井倉洞・備中松山城跡・備中高松城跡へ行きました

2022年9月10日土曜日、弟に誘われて岡山県新見市の井倉洞、同県高梁市の備中松山城跡へと行ってきました。備中高松城跡は、帰り道のおまけでの立ち寄りです。 当日は自宅を午前3時に出発。国道23号知立バイパス・伊勢湾岸道・新名神と進んでいきましたが、新名神を走行中に情報掲示板で走行ルートに予定して ...
続きを読む
Posted at 2022/10/24 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月10日 イイね!

新城市作手白鳥地区の旧挙母街道を探索しました(2)

2022年8月20日土曜日、愛知県新城市作手白鳥地区の旧挙母街道を探索しました。 最初に余談を少々。 前回の話の終わりの方で「国道との交差点に本宮山の登山口を示す古そうな石碑が立っています。」と記しましたが、石碑の写真が無かったので、2022年10月9日日曜日に別件で新城市作手白鳥にある砥鹿神 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/10 11:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧挙母街道 | 日記
2022年10月02日 イイね!

新城市作手白鳥地区の旧挙母街道を探索しました(1)

2022年8月20日土曜日、愛知県新城市作手白鳥地区の旧挙母街道を探索しました。 旧挙母(ころも)街道は、現在の名古屋市天白区平針から豊田市を経由して新城市に至る街道でした。明治12年(1879年)の愛知県内の街道名一覧表によると、「縣道二等 挙母街道 愛知郡平針村ヨリ南設樂郡新城村ニ至ル」とあ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 16:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧挙母街道 | 日記
2022年10月02日 イイね!

気賀関所・竜ヶ岩洞へ行ってきました

2022年8月14日日曜日、弟の誘いで静岡県浜松市北区細江町気賀にある気賀関所へ行ってきました。 気賀関所は、当地を通っていた東海道の脇街道である本坂通(通称:姫街道)の通行を監視する役所として1601年(慶長6年)頃に設置され(各種の説があるようです。)、1869年(明治2年)に関所廃止令に ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 06:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation