• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2023年11月21日 イイね!

【十津川村・北山村】立合川木馬道を探索する(4)

2023年10月21日土曜日、奈良県吉野郡十津川村と和歌山県東牟婁郡北山村の境を流れる立合川の渓谷に残る立合川木馬道を再び探索してきました。今回の目的は、10月14日に引き返した地点から、さらに奥へと、できる限り木馬道の探索を進めることです。 前回(3)では、ここまで進んできました。 場所は ...
続きを読む
Posted at 2023/11/21 00:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2023年11月17日 イイね!

【十津川村・北山村】立合川木馬道を探索する(3)

2023年10月21日土曜日、奈良県吉野郡十津川村と和歌山県東牟婁郡北山村の境を流れる立合川の渓谷に残る立合川木馬道を再び探索してきました。今回の目的は、10月14日に引き返した地点から、さらに奥へと、できる限り木馬道の探索を進めることです。 前回訪れた時は、国道169号東野トンネルの東側坑口前 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/17 00:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2023年11月13日 イイね!

【十津川村・北山村】立合川木馬道を探索する(2)

2023年10月14日土曜日、奈良県吉野郡十津川村と和歌山県東牟婁郡北山村の境を流れる立合川の渓谷に残る立合川木馬道を探索してきました。 前回(1)で「大滝」の案内板まで来ました。 ここから先は廃道区間となります。「大滝」までは動画があり、木馬道の路面状況も事前に把握することができました。し ...
続きを読む
Posted at 2023/11/13 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2023年11月11日 イイね!

【十津川村・北山村】立合川木馬道を探索する(1)

2023年10月14日土曜日、奈良県吉野郡十津川村と和歌山県東牟婁郡北山村の境を流れる立合川の渓谷に残る立合川木馬道を探索してきました。 この道を探索することにしたきっかけですが、宇連橋から始まる木馬道跡を探索後、何気に木馬道のことをネットで検索していたら、検索語句の中に「立合川木馬道」の表示が ...
続きを読む
Posted at 2023/11/11 20:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 立合川木馬道 | 日記
2023年11月10日 イイね!

【高島市・小浜市】おにゅう峠を訪れました

2023年10月8日日曜日、滋賀県と福井県の県境にある峠「おにゅう峠」を訪れました。弟から「眺めが良い峠があるみたいだから行ってみよう。」と誘われ、姉も一緒に3人で出かけました。 現地へは、伊勢湾岸道・新名神高速道路・名神高速道路・国道161号湖西道路・国道477号・国道367号・滋賀県道781 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/10 23:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月09日 イイね!

長野県道8号「大平街道」をドライブしてきました

2023年9月30日土曜日、長野県の県道8号「大平街道」をドライブしてきました。 この日はそもそも、万古集落のことを何か調べられないかと思い、ドライブがてら飯田市立中央図書館へとやって来ました。ところが、残念なことに図書館はシステム更新の作業のため長期臨時休館中でした…。 せっかくなので長姫神 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/09 20:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月09日 イイね!

【2023年】TGRラリーチャレンジinびわ湖高島戦へ参戦しました

2023年9月24日日曜日、滋賀県高島市で開催されたTGRラリーチャレンジinびわ湖高島戦へ参戦してきました。 今回もラリー前日の9月23日土曜日に現地入り。 レキ(下見走行)、参加受付、車検と済ませて土曜日の予定は終了。宿泊先へと移動します。 昨年の同ラリーでは近隣で宿が取れず、福井県 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/09 00:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGRラリーチャレンジ | 日記
2023年11月04日 イイね!

高山市街・安房峠へドライブしました

2023年9月17日日曜日、母・姉・弟・私の家族4人で高山市街と安房峠へドライブしてきました。元々は弟が「安房峠へ行こう。」と誘ってきて、「せっかく行くなら、高山でちょっと観光でもしようか。」ということで、高山市街にも立ち寄ることにしました。 当日は朝5時に自宅を出発。東海北陸道 美濃加茂ICで ...
続きを読む
Posted at 2023/11/04 15:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5678 9 10 11
12 13141516 1718
1920 2122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation