• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

サーキット日記⑦

今日は4か月振りにオートランド作手へ行ってきました。

サーキット走行自体は富士スピードウェイ以来なので3か月半振り。

しかしながら、今日の天気はあいにくの雨模様。



おまけにクラッチの調子が悪いのがわかっていたので、テンションはいまいち。

案の定、ストレートの立ち上がりから全く加速せず、これでは無理もできないと早々に切り上げました。



高速道路を含め、普通に走っている分にはいいですが、サーキット走行でこれでは、また交換しないとダメかな…。


天気:雨
気温:13℃
走行:19周
タイム:①36.439②36.881

Posted at 2014/05/05 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月01日 イイね!

サーキット日記⑥

サーキット日記⑥本日1月1日元旦。
新年初日からオートランド作手へ行ってきました。

弟「どうせ貸切状態だよ。」と言っておりましたが、意に反してたくさんの車が駐車場に止まっております。



見てみるとスバル車が多く、KM1さん関係者かなという感じ。

気温は8℃と穏やかですが、雲が流れてくるたびに霧雨が降ったりするので、最初は路面の具合とグリップ感を確かめるため、慎重に走ります。

霧雨はあまり降らず、グリップも出てきたので、だんだんペースを上げていきます。

今回は32秒半がベスト。
前回のようなグリップ感の無さでペースが上がらない時間がなかった分、久しぶりに走ったなという感じでした。

走り終えてから、昼食にインスタントラーメンを食べて一服。



これでフロントのタイヤが減ってきたので、富士スピードウェイに行く前にローテーションしておかないといけませんね。


天気:曇り
気温:8℃
走行:29周
タイム:①32.479②32.508
Posted at 2014/01/01 20:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月22日 イイね!

サーキット日記⑤

もうしばらく預けたままにするつもりだった車を、朝、S自動車さんから引き取り。

ハブベアリングの交換を依頼して、部品が入荷したら連絡をしてもらうことにしました。


さて、オートランド作手へ直行します。

車の点検修理が進まないなら止めようかと思いましたが、もういいやと行ってしまいました。

現地は冷え込んでいて気温3℃。サーキットへの道の路肩にはちらほらと雪が残ります。

走り始めてびっくり。
タイヤが全然グリップしません。まるで雨の日のような感じ。

ここ最近はドライブすらまともにしてないので、タイヤが固くなってしまったのか。それに合わせてこの冷え込みと雪のちらつき。
コーナーでちょっとアクセル踏み込むとすぐリアが滑り出してしまいます。

蛇行運転でタイヤを温めている最中?のレガシィツーリングワゴンさんもスピンしてました。

15周くらい連続周回してようやくグリップ感が出てきました。
タイム自体は前回の時よりもさらに遅め。
鈍い私でもトラクション掛かってないなぁとわかるくらいの状態だったので、あまり気にしないことにします。

しかし、今のタイヤだと富士スピードウェイでは走り出しで大スピンやらかしそうですね。
それがわかっただけ、良しとしますか。


天気:晴れ 雪ちらほら
気温:3℃
走行:32周
タイム:①32.839②32.922
Posted at 2013/12/22 17:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月29日 イイね!

サーキット日記④

サーキット日記④本日はオートランド作手でサーキット走行してきました。


今回はTRDラリーチャレンジへの事前練習に借りてきたヴィッツを走らせて、弟が少しでも車に慣れることが主目的です。




最初は助手席に乗ってましたが、せっかくの機会なので、私も運転してみました。


ラリー車といっても1.3Lなので、ストレートは遅かったです。インプレッサだと110km/h強は出ますが、ヴィッツは85~90km/hといったところ。

しかし、車の軽さとしっかりしたボディ補強が相俟って、コーナーはなかなか軽快です。
アクセルをどんどん踏んでいけます。

ターンインでインプレッサと同じ気分でブレーキングすると、グラベル用タイヤのためか、すぐロックしてリアが出てしまいそうになりますが、リカバリーも容易なので、怖さは全然ありません。

周回するたびに段々運転するのが楽しくなってくる車でした。


で、自分のインプレッサに戻って走行。

始めのうちはまずまずでしたが、「さあ行こうか」というところで、高回転での伸びが今いち鈍いというか、吹き上がらないというかすっきりしない感じに。

特に水温、油温に異常はありませんでしたが、気が削がれてしまったので、ほどほどでピットインしてしまいました。

一時的な症状ならいいですが、最後はもやもや気分でした…。



天気:晴れ
気温:22℃
周回:25周
タイム:①32.505②32.527




Posted at 2013/09/29 22:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月18日 イイね!

サーキット日記③

サーキット日記③今日は3ヶ月ぶりにオートランド作手へ走りに行ってきました。だんだん出かける間隔が開いてきてます。


ほぼ毎回、午後3時の枠で走行しますが、今回はお盆休みの最終日のためか、私と弟の他はインプレッサ1台だけの計3台での走行です。




サーキットのある新城市作手は標高500m。
気温は29℃と自宅よりは6℃低いですが、やはり暑い。


走り始めの感触は、路面に貼り付いたゴムの上を滑っている感じで、思ったとおりにグリップせず、膨らみ気味です。
早め強め短めにブレーキングしてラインを修正します。


ブレーキの感触は良好。
今のローターへ交換して初めてのサーキット走行ですが、きちんと効いてくれてます。


しばらく走ると暑さですぐ疲れてしまうし、タイヤのグリップも落ちてくるので、休憩している時間が多めでした。


結局、25周して終了。
タイムは32.2~32秒半ばといったところ。
ベストタイムは昨年8月(気温も同じ29℃)のタイムとほぼ同じ結果でした。


これをコンスタントに同じ結果が出たと見るか、成長していないと見るか…。



さて、次の4時枠ではサーキット初走行?のフィットさんが1周目の最終コーナーでコースオフ。左前輪を大破してしまいました。


どうもオーバースピードでコーナーへ進入してステアリングが効かず、一直線に飛び出し、その先の段差でダイブしてしまったようです。


けがが無かったのは幸いでしたが、左前輪が車体側へめり込み、足回りのパーツも折損していて自走不能な状態。
サーキットのショベルカーに曳かれて、駐車場まで引き上げられました。


その後延々と連絡を取っていましたが、無事帰れましたかね。
最初で大きなアクシデントに遭ってしまいましたが、これに懲りずまたサーキットに来てほしいものです。



天気:晴れ
気温:29℃
周回:25周
タイム:①32.223②32.266
Posted at 2013/08/18 21:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【山口県】萩市街地の観光地を巡ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48770058/
何シテル?   11/16 22:14
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 14:32:27
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
家族4人でもそこそこゆったりと乗れて、長距離ドライブに使えて、車内で足を伸ばして寝ること ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation