• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しましたためぞうさんがとある方から購入したタイヤ・ホイール一式のうち、「私はタイヤは使わないのでお安く譲りますよ。」と話を頂いていたそのタイヤをようやく今回の7時間耐久レースに合わせて引き取ることができました。

今までも顔だけは結構合わせていましたが、こういう大物は手軽に受け渡しできるものではないので、なかなかタイミングが合わず、引き取るまでに時間をかけてしまいました。

レース終了後、富士スピードウェイの駐車場にてためぞうさんのインプレッサで栃木県から運ばれてきたタイヤを私のインプレッサへ乗せ換え、愛知県の自宅までお持ち帰り。

今日は振り替えの休みなので、さっそく地元のS自動車さんへ「持ち込み」扱いにて交換してもらいました。

S自動車の担当者さんに確認した時に、「持ち込みももちろんやるけど、うちで買ってもらった時より工賃高いよ。」と言われましたが、他にあてがないですし、多少高くても同等品4本を店で買うことに比べればはるかに安いので、即答でお願いしました。


これで長らく使っていたアドバンネオバAD08からポテンザRE070になりました。

RE070を履くのは、今乗っているインプレッサを買った時にくっついていた時以来だろうから、7、8年振りになりますか。

まだヒゲも生えていて、「新品同様タイヤ」だそうなので、これで半年から1年は大丈夫そうですね。
2014年01月20日 イイね!

2014FSW第7回新春思いっきり7時間耐久レース大会

2014FSW第7回新春思いっきり7時間耐久レース大会19日日曜日は「第7回新春思いっきり7時間耐久レース大会」にプロトタイプチームの一員として出場してきました。


朝6時15分過ぎに宿泊先を出発し、富士スピードウェイに向かいます。

深夜のうちに雪が降ったようで、サーキット駐車場に置いてきた車にうっすら積もってます。



まずはドライバーズブリーフィングへ参加。



ウォームアップランのあと、最初に走行するヤギさんの車がグリッドにつきます。車を囲んで参加者みんなで記念撮影します。





ローリングスタートでレース開始。走行順は、ヤギさん→弟→私→杉浦君→ガラゾーさんの順番。

私はメインストレートで「230km/h出たぞ!」とちら見した後の第1コーナーで止まりきれずにランオフまではみ出したりとミスもしましたが(次周からブレーキング早めにしました。)、何とか無事に担当分は走りきりました。
昨年は早々にブレーキトラブルでリタイアしてましたのでほっと一息です。

今回はセーフティカーの直後を走ってリスタートを先導したりする場面もあり、ちょっとだけトップ走行の気分を味わえました(1コーナーで続々抜かれましたが。)。

(ピット待機中)



(給油の行列)



(弟の出走です)



レース走行中は、常にバックミラーでポルシェやGT-Rなどの動きをチェック。

とにかく、最高速が違う、制動距離が違う、コーナーリングスピードが違うので、ミラーに見えたらインに寄らない、下手に動かないなど注意を払います。

しかし、ヴィッツ・フィットからポルシェ、果てはGT300クラスの車両まで一緒に走行しているので冷や冷やする場面は何度もありました。


レースは参加メンバーの1名が他車に追突?し、リタイアしてしまうアクシデントがありましたが、チームとしては7時間を完走することができました。

来年のプロトタイプチームとしての出場はまだ未定ですが、インプレッサに乗っていれば参加したいですね。





プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
5678910 11
12 131415 1617 18
19 2021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation