• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

がんばろう福島MSCCラリーに行ってきました

7月25日・26日の両日、がんばろう福島MSCCラリーでのラリーレプリカ車展示に弟のランエボを展示するため、弟と一緒に福島県棚倉町まで行ってきました。

安城市を25日0時半頃に出発して、東北道那須高原SAに6時頃到着。2時間ほど小休止してから、集合場所の白河市表郷のコンビニに向かいます。

集合場所には一番に到着。次にやって来てのはためぞうさん。TRDラリー高山の準備で会ってから4週連続で愛知と栃木の人間が週末に顔を会わせてます。

参加車両が集合したところで、会場となるルネサンス棚倉へ移動。ギャラリーSSの観戦スペースへ車を並べていきます。



今回の参加車両は、プロトタイプ店長さんのST185、地元ガンちゃんさんのST165、オンダさんのST205、遠路はるばる大分県から来訪のコモちゃんさんのミニ、あっちゃんさんのエボⅣ、マツムラさんのGC8、オオヤさんのGC8、ためぞうさんのGVB、弟のエボⅥです。

そのほかにヤギさん、タケちゃんさん、弟の友人の杉浦くんもやって来ていて、なかなか大所帯になりました。











あわせて、タクミクラフトさんからレンタルラリー車の宣伝でヴィッツのラリー車を2台、川名さんとマリさんが自走してきて一緒に展示します。



これで夕方までは自由行動になるので、SS走行やサービスパークの見物をしたり、みなさんと雑談したり居眠りしたりと、炎天下の中でしたが、のんびり過ごしました。





















夕方、会場での展示が終わり、宿泊先の新白河駅前のホテルまで撤収します。ここで1500ccヴィッツに乗ってきていた川名さんは所用のためお別れです。

夜は毎年恒例の飲み会。この飲み会のために、レプリカ車でない私が福島県まで来ていると言っても過言ではありません(多分、杉浦くんも)。ホテルへのチェックイン後、地元ガンちゃんさん手配のお店へ。長机を13人でぐるりと取り囲み、お酒飲んで、美味しいもの食べて、久し振りに会う人とバカ話をする(真面目な話も。)。いい時間でした。

ホテルに戻ったら部屋で二次会をするのが毎度のパターンでしたが、今回はロビーで慎ましやかに。普段よりも早く寝られました(笑)。

26日日曜日は鹿角平観光牧場での車両展示。朝6時半にホテルを出発して会場へ。

会場に到着後、さっそく車を整列していきます。



昨年は雨天で震えるような寒さでしたが、今年は見事な晴れ空。しかもすごく暑いです。



SS1回目はこの場所でリグループするので、様子を写真に撮りました。









さて今回、初めてSSの合間を利用して、SSコースをレプリカ車がパレードランすることになり、オンダさんのST205セリカに同乗させてもらいました。

SS前のTCにて





SSコース内の観戦スペース前スタート地点にて



私たちの前は店長さんのST185でしたが、エンジンを吹かしてスタート(ちょっと雰囲気出る程度です。)。「あれくらいはしたほうがいいのかな?」と話しつつ、私たちもスタート。オンダさんは思っていたよりも道が荒れていたのが気になったそうですが、クレストを越えてフライングフィニィシュを通過して無事に走行終了。

観客のみなさんだけでなく、オフィシャルの人たちも手を振ってくれたり、写真を撮っていたりしてくれていて、うれしかったですね。

これで自由行動になったので、丘の上の観戦スペースまで登ってSS走行を見物。草原の眺めが良くて、まるで外国のSSみたいです。







SSを見終えてからは、レプリカ車を見物している人に「このヴィッツは乗ってもらってもいいですよ。」と声かけ(勝手にすみません。)。

記念撮影だけでなく、中には真面目にラリーやレンタル車のことを聞いてくる若いお兄さん達もいて、仕組みや自分の体験談なども交えて話し込んだりもしました。

ラリーのディープな話をしてこられた年配の方もいましたが、そこはあっちゃんさんがフォローにやって来てくれて助かりました。

そろそろ終わりかなという頃、YZW店長さんがガンちゃんさんとオンダさんにセリカを移動するよう依頼。

何をするのかと思ったら、「せっかく165、185、205と揃っているから写真が撮りたい。」とのこと。「来年の年賀状に使うんだから早く早く!」と指示していて、メンバーのみなさん苦笑してました。

とはいっても、セリカが3台並ぶとメンバーだけでなく、通りすがりの観客も寄ってきて撮影し始めます。





さらに店長さん、プレイドライブブースにいた女性スタッフさんに「出演料出すからモデルになって!」とお願いまでしてます。結局、「ラリープラス」誌を持ってポージングしてもらうことで交渉成立。「いいね!いいね!」と大変ご満悦の様子でした(笑)。

2日間ですっかり赤色に日焼けしてしまうほど良い天候に恵まれた福島ラリー。みなさん猛暑にぐったりしてましたが、ラリーレプリカ車をラリー会場で展示する貴重な場。レプリカ車でない私も堂々と飲み会に参加できる素敵なメンバー。末長く続いてほしいものです。



Posted at 2015/07/27 14:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福島MSCCラリー | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12 1314151617 18
19 202122232425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation