今日は夕方まではお出かけもせず家でゴロゴロ。扇風機だけつけて、畳の上で寝転がっていました。
日が陰り始めた16時頃からようやく動き始めます。受け取ってきたGVBインプレッサの名義変更とナンバー付け替えを8月25日にするため、車に積んだままのスタッドレスタイヤと純正シートを降ろしておかないといけません。
まずは手始めに、小屋の中に置いてあるGDBインプレッサの純正シートとアンダーカバーをクッションシートで包んでいきます。風の通らない小屋の中だったので、滝のように汗をかきながらの作業です(笑)。
オイルが浸みこんでいるアンダーカバーは、引き渡し当日まで小屋に置いておくことにして、次に純正シートをGDBインプレッサの後席へ積み込みます。
純正シート重たい…。しかも、後席ドアの間口がシートを突っ込むには微妙に小さいので、変な姿勢でシートを支えたまま、少しづつ角度を変えて押し込んでいきます。ここでまた大量に汗が…。
スポーツドリンクをがぶ飲みしたところで、次は自転車に乗って片道900mほど離れた場所にある弟の駐車場へ向かいます。
車にかぶせていた継ぎ接ぎのカバーシートを剥がして、1週間ぶりにGVBインプレッサとご対面。車に乗って自分の駐車場へと戻ります。
自分の駐車場へ戻ったら、この車に積んである純正シートとスタッドレスタイヤ4本を駐車場へ降ろして、一旦GVBは路駐。
今度は純正シートなどを小屋の中へと片付けますが、ここでも一番難儀したのが純正シート。何で純正シートはこんなに重いのか…。何とかGDBの純正シートを置いていた場所へと放り込み、その勢いでスタッドレスタイヤも小屋の中へと運び込みます。
ようやくここで一息。
休憩が終わったら、GDBの車内やトランクに積んである物をGVBへと積み替えます。廃道歩きで愛用している長靴ももちろん積み替えました(笑)。
最後にGVBに乗ってもう一度弟の駐車場へ戻ります。
アマゾンで購入した新品のカバーシートを車に掛けます。リアウイングが付いているので、サイズに余裕があるものを買ったつもりでしたが、セダン用だとやっぱりお尻が隠し切れません…。あっちこっちと引っ張って調整してみましたが諦めました…。
ここで時刻は19時。まあ何とか真っ暗になる前に作業が終わって良かったです。また自転車に乗って帰宅しました。
これであとは、私の有給休暇日である8月25日を待つのみ。当日に車庫証明や譲渡に関する申請書類を引き渡して、S自動車さんに名義変更などの手続きをしてもらえば、今回のGVBインプレッサの譲渡に関する一連の作業は完了です。
あとはS自動車さんがGDBインプレッサをどういう扱いで引き取ってくれるのか。そこだけですね。
Posted at 2020/08/23 22:09:17 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記