• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

雁峰ショートでレッキ

雁峰ショートでレッキ雁峰ショートの入口でレッキの順番待ちです。

薄暗い林道にラリー車の行列がすごいです。
Posted at 2013/10/26 15:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | 日記
2013年10月26日 イイね!

ラリー前車検 通過しました

ラリー前車検 通過しました参加受け付けを済ませ、ただいま車検もクリアしました。

この後は、14時からいよいよレッキです。
Posted at 2013/10/26 13:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | 日記
2013年10月26日 イイね!

新城ラリー会場へ出発

新城ラリー会場へ出発TRDラリーチャレンジ新城ラウンドのレッキのため、自宅を出発します。

その前にボディの歪んだ部分からの雨漏りで車内に溜まった水を拭き掃除。

Posted at 2013/10/26 10:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | 日記
2013年10月21日 イイね!

TRDラリー新城 受理書来た!

本日、TRDラリーチャレンジ新城ラウンドへの参加受理書が配達されました。

日中にプロトタイプの店長さんから受理書の到着を心配するメールが来ていたので、まずは一安心です。

不受理だったら、今までの練習や準備に協力してくれたみなさんに申し訳が立たないですからね。

エントリーリストを見ると、クラス5の最終走者。後ろの心配をしなくても済むのでちょうどいいです。


さて、これで当日に向けてのスケジュールもはっきりしましたので、漏れがないよう準備をしていきたいと思います。


当日走るSSは、作手北が6.96km、雁峰ショートが3.51km、新城公園が0.95km。
2周回って合計19.33km。
レッキの練習をしたコースが長くて約3.5kmでしたから、7km弱だと倍。ノート書くのが大変そうです。


とは言え、まずは26日土曜日のレッキをしっかりやらなければ…。


あとは台風。何とか早く通過してくださいね。
Posted at 2013/10/21 23:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRDラリーチャレンジ | 日記
2013年10月20日 イイね!

西三河の山間をドライブ

土曜日は、父を連れてドライブしてきました。


11時頃に自宅を出発。

時々雨がぱらつく幸田町内を走行中、父から「どこか連れていってくれ。」との電話。一旦引き返して刈谷市へ向かいます。


刈谷市で父をピックアップし、そのまま知立市経由で豊田南ICから豊田勘八ICまで高速に乗ります。


ICを降りて勘八峡を通過し、すぐに左折。
旧三河広瀬駅から矢作川を渡り、県道11号へ出ます。


ここからは、矢作川沿いののんびりした風景の中、県道11号をひたすら北上。笹戸温泉を通り抜け、小渡まで行きます。


小渡で右折して県道19号に入り、杉本を経由して国道153号へ出ます。


ここを左折し、国道153号で伊勢神峠まで行ってドライブインにて小休止。昼食にします。
父は月見うどん、私は親子丼をいただきます。


お腹が一杯になったところで折り返し。


峠下の明川で左折し加茂広域農道へ向かいます。

加茂広域農道は、急坂・急カーブが連続する2車線道路。余りにも坂がきつく、アップダウンが極端なので、快適なドライブには向いておらず、私としてはあまり好みの道ではありません。


急坂区間には、所々、ドリフトをしたであろうタイヤの跡が黒々と濃くこびりついてます。
山深いこの道路で、夜中はどういう光景が拡がっているんですかね。


大きく2つの山塊を越えて、ようやく目的地の神越渓谷を通る県道に出ました。

しかし、行きたかった右折方面は道路改良工事のため通行止。
仕方ないので左折し、神越渓谷に上流から入るルートへ迂回します。


国道420号へ出て右折し、足助方面へと坂を下り、今度は下流側から再び神越渓谷沿いの県道に入ります。


3.5kmほど先の加茂広域農道との分岐点まで行けたので良しとします。
上流が通行止なら、対向車の心配もほぼありませんからね。


これで目的は終了。
足助市街から足助街道、東海環状道経由で刈谷市へ戻り、父を降ろしてから帰宅しました。
Posted at 2013/10/20 07:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
20 2122232425 26
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation