• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

旧イマイ 1989年再販版 ペネロープ号

旧イマイ 1989年再販版 ペネロープ号  ども、、

えー、本日は、久々の「ペネロープ号」と行ってみましょー

( ̄▽ ̄)b おー♪

と云うことで、今井科学株式会社(旧イマイ)のペネロープ号のプラキットであります。

さて、イマイの「ペネロープ号」のプラキットは、1967年に発売され、2002年のイマイの倒産まで、実に35年もの長い間発売され続けましたので、数多くのバリエーションが存在しておりました。

初版は、マブチ13モーター仕様でピンク色のボディにパーカーのみの乗車で発売され、すぐに、赤いボディにペネロープ嬢が追加された改訂版が発売されました。( ̄ー ̄)σ





そして、1971年の再販時には、、なぜか、青メタの成型色のペネロープ号で発売され、それに合わせて、パッケージも青いペネロープ号のイラストに差し替えられてしまいました。( ̄ー ̄)ノ、

そんな事もあって、その後の再販分は、1974年の赤ボディ版1983年のサーモンピンク版でも、青いペネロープ号のイラストのまま、1993年のCG変更版まで使われ続けておりました。





ということで、写真のキットは1989年再販版のペネロープ号で、1971年再販版のパッケージがそのまま使用されておりますが、左上のシリーズ名から「No.31」が削られておりました。

また、この頃の再販版からボディカラーが変更され、薄いピンク色で成形されており、劇中のカラーリングに近いピンク色のボディは、とても良い感じでありますよねーw( ・ω・ )ノ





ボディの成型色以外は、以前のキットと同じ内容で何も変わっていませんが、コクピットの風防ガラスが、薄いクリアブルーから濃いクリアブルーに変更されてしまいました。(´・ω・`)

せっかくのボディカラーなのに、なんとも残念なところでありまして、結局、クリアタイプの風防は、2000年に再販された、プレミアムバージョンまでお預けとなってしまいましたw





ささ、ということで、アッという間の休みでしたけど、

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、




※写真はクリックで拡大します。

ブログ一覧 | ペネロープ号 | 趣味
Posted at 2022/08/21 16:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ITALERI 1/24 Alfa ...
N_Muraiさん

ハングオンレーサー🏍
蓮襟さん

まだまだ!1人セリカ祭り冷めやらず
ちーぶー★さん

GFT限定ガンプラが復刻!HGデル ...
ろあの~く。さん

カルソニックスカイラインの製作
カズサメさん

ホットショット完成
銀7さん

この記事へのコメント

2022年8月21日 22:49
当時・・・秘密基地セットを持ってる高学年のやさしいお兄さんがいまして・・・しげしげと見入った記憶がございます。
すっすげぇ~~~
・・・しかしまぁゼロエックス号・・・でかいな!
ジェットモグラは何気にモゲラですな???
エックスカーは100円???ぐらいの ゼンマイ式のなら作った記憶が?
田舎の万屋にも そーゆーのは置いてました。
マイティジャック号もあったなぁ・・・
バネでミサイルが飛んだような???
でもまぁ基本は駄菓子屋のウルトラホークで20円くらい???
チロルチョコはヌガー入りで10円???
えっと なんのはなしやったかな・・・
そうそう ペネロープ号は絶対ピンクよ!
満島ひかりはピンクのパンティの上に青のガーターベルトよ!?
コメントへの返答
2022年8月23日 1:02
おお、サンダーバード秘密基地の初版って、箱の大きさが半端じゃなかったですよねー、体が小さかったと云うこともあって、超巨大に感じました。
最近の再販版を入手したのですが、そんなに大きくないなぁ、、って思いましたものw
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/27901862/

あと、ゼロエックス号は、ホント巨大ですよー、、こちらも再販版を抑えているのですが、一抱えもあるパッケージは迫力モノであります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/5697059/

>>本は駄菓子屋の・・
そそ、箱に入った50円プラモなんて豪華なものでしたし、やっぱり、吊るし売りの20円くらいのプラモでしたよねー
こんなのw↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/29891971/
2022年8月22日 9:52
あまりにも箱絵が自然で違和感なく見てましたが考えたらピンクですよねw
気になってジョーシンにサンダーバードのプラモを見に行ったら最近アオシマが再生産して山積みになってる中からピンクのそれがありました。
話変わりますが・・・
2号機の組みやすいプラモがあればご教授願います。
前に発泡スチロール製?のガレージキットを発見しましたが高価で手が出なかったですw
コメントへの返答
2022年8月23日 1:12
どもども、そーなんですよねー
なんとなくブルーの車体でも違和感が無かったのですけど、ピンクが正解でして、
で、青島の再販品は、当時のままのパッケージを使ったりしてて、なかなかのツウ好みなのですが、如何せん万人受けはしないやうでしてw
あと、2号の決定版キットは、やはりアオシマの新規金型で起こされた1/350サイズの2号ではないでしょうか、金属パーツも付いてて、組みやすいので良いと思います。

プロフィール

「エルグランド納車 http://cvw.jp/b/240223/47791664/
何シテル?   06/20 12:20
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45678
9 10 1112 131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 通院特急 (日産 エルグランド)
中古です、必要に迫られて、急遽乗り換えました。(`・ω・´)キリッ
トヨタ ルーミー 二代目流星号 (トヨタ ルーミー)
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
21万キロ走破しましたがオイル漏れが発生、修理費と車検費用も考えてエルグランドに乗り換え ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation