• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

米国ERTL 1/24、ナイトライダー ナイト2000、、

米国ERTL 1/24、ナイトライダー ナイト2000、、 ども、

えー、、今回も懐かしの米国TVドラマからナイトライダー(原題:Knight Rider)と行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノ、おー♪

と云うことで、「1/24サイズのナイト2000」でありますー♪

黄色とブルーの質素なパッケージも、ブラックの車体に映えて最高であります。( ̄ー ̄)σ

発売時期は、放映開始当時の1982年、メーカーは米国ERTL製、ダイキャスト製の完成ミニカーで、製造はホンコンとなっております。(`・ω・´)キリッ

ギミックとして左右のドアが開閉可能ですが、かなり建て付けが悪くてちゃんと閉まりません、、で、いごくのは以上終わりでありますw( ̄^ ̄)b





最近のモデルですと、この大きさもあれば、ICと発光ダイオードを組み込んで、フロントの赤色発光等を再現するのがお約束なんですけど、、(´・ω・`)

さすがに30年前のモデルです、フロントの赤い部分はキラキラシールだけとなっておりますー

それでも、当時は、このサイズのダイキャストミニカーも珍しくて、結構なお値段でありました。





( ̄o ̄;)え、、、どー見ても、普通のトランザムに赤いキラキラを貼っただけだろー!、って

いーえ、見ての通りのナイト2000でつ、<( ̄^ ̄)>えっへん!、

ちゃんと、リアフェンダーにKNIGHT RIDERって、シールも貼ってあるしーw




( ̄◇ ̄)ノ彡☆バンバン!

ささ、と云うことで、今週も始まってしまいました、、

頑張って、行ってみましょー、、

でわでわ、、




しかし、黒ボディって、、ほんと写真は難しいでつね。。




前回のナイトライダーはこちらです、、
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/11863190/

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/9470707/

Posted at 2010/05/31 11:15:00 | コメント(13) | トラックバック(1) | 海外ドラマ | 趣味
2010年05月29日 イイね!

英国コーギー スーパーマン、スーパーモービル

英国コーギー スーパーマン、スーパーモービルども、、

えー、久しぶりに、スーパーマンと行ってみましょう、、

((ノ ̄∇ ̄)ノ、、いえぃー!

写真のモデルは、1979年に英国コーギーから発売された、「スーパーモービル」となります。

小さいサイズの「スーパーモービル」は、よく見かけるのですが、この大サイズは、発売期間が短かったそうで、とても珍しいモデルであります。( ̄ー ̄)σ

かく云うアタシも、お友達のFZIROさんが紹介されるまでは、その存在すら知りませんでしたw

そんな折、偶然にも米eBayオークションで出品されているジャンク品を格安で落札することができ、早々にレストアしたものが今回ご紹介するお品でございます。( ̄◇ ̄)♪



全長13センチほど、ボデイはダイキャスト製、ギミックとして、フロントからミサイルを発射し、左右のグーパンチは銀色のレバーを押すことで、左右のワンツーwを繰り出します。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、入手時のモデルは、肝心のグーパンチが左右とも破損紛失しており、食玩のゲッターロボのパンチを流用してやりましたw

そんなわけで、オリジナルでは不可能な、グーパンチ部分に各種秘密兵器を握らせて武装強化を図ることが可能となっておりますww

きゃっきゃ(^ー^*)(*^ー^)きゃっきゃ

ささ、と云うことで、明日もお子の予定でビッシリですけど、ま、頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、











小サイズのスーパーマンモデルはこちらです↓、、
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/car/132944/893130/photo.aspx
Posted at 2010/05/29 23:24:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | アメコミ | 趣味
2010年05月28日 イイね!

英国コーギー セサミストリート、カーミットクラシックカー

英国コーギー セサミストリート、カーミットクラシックカーども、

えー、、今回も懐かしの教育番組から、「セサミストリート」と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノ、いってみよー♪

さて、セサミストリートは、米国で1969年から放映されている、子ども向け教育番組であります。

マペットキャラクターと、当たり前ですが英語人のお兄さんとお姉さんが登場ww、セサミストリートとは、番組内で舞台となるっている架空の通りの名称であります。ヾ( ̄  ̄ ) 、♪

日本では、NHK教育テレビ1971年の夏休みと冬休みのに限定的に放映され、翌年の4月から通常番組として放映が開始されました。





長らく、英語教育番組として英語版のみが放送され、台詞は日本語版のテキストが用意されていましたが、1998年の音声多重放送の開始とともに、日本語でも聞けるようになりました。

日本でのセサミストリートの放送は2007年に終了しておりますが、コーナーのひとつの「エルモズワールド」だけは、最近までCSケーブル放送で放映されておりましたよねー





ということで、そのセサミストリートから、かえるくんでして、アタシの処でコキ使われているかえるくんではなくて、マペットショーからカエルのカーミットです。

メーカーは英国コーギー、ダイカスト製の完成ミニカーで、発売は1979年頃、全長12センチほどのモデルとなります。





良い感じの黄色のクラシックカーと、カーミットのグリーンの組合せが最高で、とぼけた顔のカーミットも良い感じでありますねー

幼児向け玩具と云うこともあり創りの方もしっかりしたモノでして、安心して子供が遊べるのも嬉しい限りでありますよねー( ̄◇ ̄)/

ささ、というわけで、やっとこさの週末でありますけどてw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、

Posted at 2010/05/28 08:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外ドラマ | 趣味
2010年05月27日 イイね!

ブルマァク、マグマライザー(大サイズ)、

ブルマァク、マグマライザー(大サイズ)、ども、、

えー、、久しぶりにウルトラセブンから、マグマライザーと行ってみましょー、、
ヾ(・◇・;) いってみよー。。

マグマライザーは、ウルトラ警備隊が誇る、高性能地底戦車でありました。

最高速力は地上150km/h、地下25km/hとなっており、また地底では連続して12日間の作戦行動が可能となっております。

また、劇中の模型は、キャタピラー部分が自衛隊の61式中戦車と共通で、他の特撮で使われた61式中戦車から流用されたと思われます。

ということで、写真はマグマライザーのゼンマイ走行玩具となります。

メーカーはブルマァクで、モスグリーンのモデルは、1960年代後半にから発売されたもの、明るいグリーンは、1970年代になって再販されたモデルとなります。



全長は30cm程、オールプラスチック製で、ゼンマイでドリルをグリグリ回転させながら前進、ギミックとしてミサイルを発射いたします。

ただ、ミサイルの先端が、安全のためにゴム製に変更となり、左側のフェンダーに「ブルマァクマーク」のモールドが追加されております。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、ボディカラーがモスグリーンから明るいグリーンに変更されただけで、印象が大きく変わるのは驚きですねー



ちなみに、このブルマァク製マグマライザーは、一時、絶版市場でも大変な高値で、安いナビシステムが買えるほどでありました。

ところが、数年前に問屋からデッドストックが大量に発掘され、現在では、一時的に一万円以下で入手可能となっております。

いやいや、ほんとありがたい世の中になりましたねー、、

ささ、まもなく衣替えだというに、こんなに寒くては体がもちません、、

体調に気をつけて、頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、







その他マグママライザーはコチラです、

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/4342043/

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/7491589/


Posted at 2010/05/27 11:13:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウルトラ警備隊 | 趣味
2010年05月26日 イイね!

コーギー製、TV版バットサイクル、

コーギー製、TV版バットサイクル、 ども、、

えー、本日は、久しぶりにバットマンと行ってみましょー

((ノ ̄∇ ̄)ノ、、いってみよー!、、

初代のTV版バットマンから、「バットバイク」の登場であります。

メーカーは英国コーギー、発売は1978年、大きさは全長10センチほど、バイクはダイキャスト製のフレームを除いてオールプラ製、バットマン本人はビニール系の材質となります。

スケールで云うと1/20サイズ程度でしょうか、以前で、ねこさんがミクロマンを乗せて楽しんでおられましたが、この人が本来の主人でありますw
http://nekozakana.blog.so-net.ne.jp/2006-10-06  <(_ _ )>またまた人任せですー

ギミックとしては、スタンドが可動し自立できる他に、お約束のミサイル発射装置を二連発、フロントカウル前方に装備であります。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、オリジナルの人形よりミクロマンの方がカッコえーちゅーのは、どーゆーこっちゃねん、、と思わず突っ込みたくなりますよねーw

ささ、と云うことで、今日は歓送迎会の予定です。

頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、












過去のバットマンでつ、、

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/11084613/


https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/10735979/

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/10362239/

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/5155505/

https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/5116038/
Posted at 2010/05/26 15:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | バットマン | 趣味

プロフィール

「東芝 真空管ラジオ かなりやCS 5ZL-372 (ブラウン) http://cvw.jp/b/240223/48517409/
何シテル?   06/30 23:36
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation