• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

今度はスイッチパネルのウッド加工に挑戦

今度はスイッチパネルのウッド加工に挑戦  先日、試作としてダッシュボードのウッドパネルを製作した。
 あくまで試作品なのでいずれ作り直さねばならないが、下地にする適当な板が見つかってからやろうと思う。

 今回はドアのパワーウインドウスイッチパネルのウッド化に挑戦。

 今回は加工性が高い、バーズアイ・メープル(杢目)の突き板を使用。ごく薄いものだが、裏に和紙の裏打ちがあり、柔軟で扱いやすい。ほとんど紙のように扱える。

 スイッチパネルの寸法を測り、型紙を作り、それを使って突き板を切り抜く。

 その前にスイッチパネルの方の歪みをパテで修正する作業もしている。

 今日はここまでの作業だが、明日以降に貼りつけと細部の修正、塗装、磨きと進んでいく。

 今回は立体部分があるため、加工は現物あわせで結構難しい作業となる。さて、うまく行くかどうか。

ブログ一覧 | 工作の時間 | クルマ
Posted at 2009/09/20 14:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年9月20日 14:59
ウッド綺麗ですね~

あたしもあるし~ちゃんが戻ってきたらチャレンジしてみよ~と(笑)
チャレンジする時で良いので、材料の細かなデータを教えて下さいね~

あるし~ちゃんの木目?ださいんだもん(苦笑)
コメントへの返答
2009年9月20日 15:09
ええと、これはピアッツァ用にやってます。

SVXは、木目調パーツがかなり多い上に立体的なので、相当難しそうです。やってやれないことはないでしょうけれど、いちどパーツを全部外さなくてはなりませんし、結構たいへん。

ちなみに、るりるりさんちのご近所、新木場駅前にある「もくもく」という木材ショップに行くと、バーズアイメープルの突き板が買えます。他の種類の突き板もあります。

ネットを探すともっと多様な突き板がありますけどね。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation