自分が気に入っている古いものが壊れると、その修理や代替のためにジャンクを手に入れて修理し、結果増えてしまうと言う傾向がある。
CASIO PROTREKの圧力センサーが壊れてしまったのでジャンクの入手を含めて情報収集中。とりあえずジャンクが増えそうだ。
**
ヤフオクやメルカリにジャンクや中古はそれなりに出ている。ただし、腕時計は一般の人が愛好するもので市場が大きく、人気も高いのか、ジャンクも早くに売れてしまうようだ。
元が高いためか、価格もそれほど安くない傾向。
安いものを見つけたら入手しておこうと思うが、単なる電池切れではなく外装ボロボロベルト切れとかだと安いかもしれない。
**
圧力センサーについては、ネット上のいろいろな電池交換の写真を比較すると、どうもトリプルセンサーVer.1からVer2.の途中までは同一の比較的大きなものが使われているようだ。温度センサーと圧力センターは一体らしい。
外気に晒す必要があるため、センサーはムーブメント本体ではなくケースに組み込まれている。ケースから取り出せるかどうかが問題だが、センサー自体は耐水で、外部からパッキンを介して金具でおさえられているから、おそらく内側から外側に押し出せばはめ合いが外れそうな気がするが。
海外カシオサイトの方が圧力センサーに言及が多い様だ。
追記:
正直なところ、PROTREKの進化を考えると、古い世代の高い中古を買うのはどうかと思う。
Ver.3の電波ソーラーが理想的だ。
野外での使用が想定されているものなので樹脂バンド仕様が多いが、チタンバンドを好んでいる。
視認性と情報量からデジアナモデルが昔から好みだ。
高級モデルになると10万円を超えるが、それは高すぎる。
そういえば、昔買ったクロノグラフは電池切れで放置しているが、自分で入れ直してたまには使ってやるか。バンドが入るかな?
ソーラー時計の安物(シチズンのサブブランド品)が何処かにあったはずなのだが、部屋のリフォーム時に何処かに行ってしまった。電池切れでまともに動かなくなっていた。
こいつも復活させてやりたいところだが。
急に時計に関心が出てしまった。お金をかけずに楽しもう。
ブログ一覧 |
時計 | 日記
Posted at
2019/07/28 14:38:48