• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

【E90】運転席側ドリンクホルダー修理

 BMWは樹脂部品が弱いが、設計上経年劣化を考慮していないのではないかと疑わせる部分も結構ある。
 ドアの握り部分のゴムが手油で溶けてくるものなどがそうだが、ドリンクホルダーも樹脂の経年劣化で壊れやすい。プッシュしても飛び出てこなくなってしまう。
 ここは定番故障で、巻かれたバネ材を固定する部分が樹脂であるために、経年劣化で割れてしまうようだ。普通は金属の金具などで固定するだろうに。
 ここを少し加工してバネ材を固定してみた。すると、うまく動作するようになった。


 父親は車検時にここを修理せずに輪っかをつけてもらって引き出せるようにしてもらっていたが、その結束バンドの輪っかが気になるので修理した。

altalt
 取り外すとこんな感じになっていて、この分解もはめ込み式で簡単。
 ドイツ製品は非常に合理的にできているとは言える。


 純正品は税込1万6千円もする。定番故障なので中古は論外。ヤフオクでは4,000円弱ぐらいで見かける。
 少し前までは中国製の社外部品が流通していたようだが、今は取り扱いがなくなっているらしい。

 修理については以下を参考にした。実際は状況の違いもあり、折れてしまったバネ材をリューターで削って引っかかる部分を再生したりなどしている。

ドリンクホルダー修理 by ミッチョさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/761501/1382524/note.aspx


alt


 ついでに、左右のドリンクホルダーをつなぐカバーの左端が浮いていたので修理した。

 取り付けの足が割れていて金具も飛んでしまっていた。
 割れた足は今回はエポキシ接着剤で固めてみた。さらにその上にビニールテープを巻いて引っかかりを作ってみたところ、うまく固定できた。

ブログ一覧 | BMW 320i(E90) | 日記
Posted at 2022/05/12 12:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation