• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

【カメラ】α7Ⅱ 結局交換に

 マップカメラから連絡があり、同じ並品で、比較的露光ムラの少ない個体を交換用に用意したとのこと。  外観は塗装剥げがそこそこあり、かなり持ち歩かれた個体のようだ。  ちょっと残念ではあるが、少しでも露光ムラが少ない方がよいかも知れない(どうせ電子先幕シャッターはオフにしてしまうので同じこと)。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 19:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月13日 イイね!

【カメラ】α7Ⅱ 交換にならないみたい

 マップカメラに返送してチェックを受け、症状は確認。  しかし、在庫a7iiにシグマのマウントアダプターとキヤノンのEFレンズを取り付けて試したところどれも露光ムラが生じたとのこと。  と言うことで、この機種の仕様ということで決着しそう。  シグマのマウントアダプターとレンズだと出なかったの ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 01:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月10日 イイね!

【カメラ】α7Ⅱ 交換に!

 マップカメラに、在庫でマウントアダプターでの1/8000撮影で露光ムラが生じるかどうかテストしてもらった。  EF用マウントアダプターにEFレンズを使って試したところ、どの個体も露光ムラは起こらないとのこと。  と言うことで、交換決定(まずは返送→問題確認)。  これがヤフオクとかだと面倒な ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 19:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月10日 イイね!

【カメラ】SONY α7IIの泣き所?

 ソニーのフルサイズセンサーミラーレスα7Ⅱは、ミラーレス機の発展途上機で、技術的にこなれていない部分がある。出し惜しみをしていた部分もあるかもしれない。α7と中身はほとんど同じで、ボディ手ブレ補正を内蔵させた程度の違いなので、開発はα7Ⅲに集中していた可能性が大だ。 ◉バッテリーが保たない ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 17:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月08日 イイね!

【カメラ】なんか、上が黒いんですけど?

 カメラの中古を買った。あーあ。  SONY α7Ⅱ  フルサイズセンサーで2014年発売。何とかまだMy SONYに登録できる程度に古い機種だ。NEX-7はギリギリでできない。  ボディ内蔵手ブレ補正を持っているので、オールドレンズを使うのに向いている。中古が値落ちしてきているので、何とか買え ...
続きを読む
Posted at 2025/05/08 20:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月06日 イイね!

炊飯ジャーの釜が剥がれる謎

 実家では、炊飯ジャーを買うと、それほど時間が経たないうちに釜のコーティングが剥がれてくる。  数年前に、保証で交換してもらったのにそれからそれほど間を置かずに剥がれはじめた。  自分のうちでは、25年前に買った炊飯ジャーの釜が、文字の凹凸部分を除けば剥がれずに使い続けることができている。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 14:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年05月06日 イイね!

【読み物】ソニーのデジカメ史

 ソニーはコンデジではサイバーショットで人気があったが、ミノルタのカメラを引き継いだときには正直自分は冷淡に見ていた。所詮はコンデジメーカーで、一眼レフ市場を制覇しているキヤノン・ニコンの二強に立ち向かえるようには思えなかった。  当初一眼レフはうまく行っていなかったが、キヤノン・ニコンが手を出 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 10:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月05日 イイね!

【レンズ】SORIGOL 300mm 1:5.5

 ヤフオクで格安落札したSORIGOL 300mm 1:5.5が届いた。  レンズはかなり綺麗。  各部の動きを確認すると、絞りのリングが渋い。  よくみてみると、ダイヤルの向きが逆に付いている。  下にある二重の絞りリングは、上がクリック付き、下がフリー。 上で絞りを決めておいて、下で ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 16:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年05月05日 イイね!

ど根性パンジー(ビオラ)

 実家の門を出たところの足下をよく見ると、ビオラ(小型のパンジー)が生えて花を咲かせていた。  もちろんこんな出入りするところにビオラを植えていないし、実家ではもう相当な期間パンジーもビオラも植えていない。と言うか、母がパンジーを植えていた記憶もないので植えたことがないかもしれない。  何 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 15:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年05月05日 イイね!

ダメなレンズというものがあるらしい

 SANKYO KOHKIというのは、かつて存在した言わば2流のレンズメーカーだが、時代の変遷の中でいいものを作ったりダメなものを作ったりしているようだ。Wikipediaの記述に依れば、中判や大判カメラではシャープさで定評があったらしい。  一眼レフ用のレンズは時代によって銘が変化しており、KO ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 10:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation