• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

実家の沙羅双樹に虫たちが集まる

 実家には沙羅双樹が植えられていて、ちょうど今が花時。  花の蜜を求めて、チョウやガ、ハチ、ハナムグリなどがやってくる。  24-105mm しかなかったので、あまり遠くから大きく撮れず。 葉の間ではAFが役に立たずマニュアルフォーカスで撮ったが、ハチが動き回りじっとしていないので、かなり難 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 18:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2024年02月03日 イイね!

コクゾウムシ

 しばらく前から玄米を買い、最近では精米機で3分づきにして食べている。  ちょっと前に買った玄米から、精米したあとの米ぬかに何やら動いている物を見るようになった。  よく見れば長細いからだの甲虫。コクゾウムシだ。初めて見た。  通販だが販売者は小規模業者(農家、生産者)のようだったので、管 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/03 08:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2020年05月02日 イイね!

【COVID-19】女性ホルモンがCOVID-19を抑制?

どうやら新型コロナウイルスは、特に男性に対して脅威であるようだ。中年男性や高齢男性、そして免疫系の基礎疾患をもつ男性への影響が特に大きいのである。なぜ現在のパンデミック(世界的大流行)の影響に男女差があるのか、科学者も明確に回答することはできていないが、これはそれほど驚くべき話ではない。 この男 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/02 09:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2020年01月11日 イイね!

カーボンブラシはとても大きな要素?

 以前メインテナンスを行ったDF440Dであるが、回転が遅く、熱を持ちやすいことが気になっていた。機械的にはどこにも問題は無さそうで、しかし、アーマチャーが回転するときヨークに当たりやすいようで、ハウジングのひずみが疑われた。ただし、見た目には問題があるようには思われなかった。  動作品 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/11 22:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2019年08月28日 イイね!

高山地域は自殺率が高いそうな

 調べ物をしている中で興味深い事実を知った。  高いところに住んでいる人たちは有意に自殺率が高いのだそうだ。 Brenner, Barry; Cheng, David; Clark, Sunday; Camargo, Carlos A., Jr (Spring 2011). “Posit ...
続きを読む
Posted at 2019/08/28 10:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2019年08月08日 イイね!

二酸化炭素麻酔

 昨日人とはなしをしていて、酸欠と二酸化炭素麻酔のことが話題に上った。  その人曰く、酸欠は苦しいが、二酸化炭素は安楽死に使うので苦しまないという。  酸欠は直ちに意識を失い、二酸化炭素中毒は苦しいと聞いていたので、「あれ?」と。  調べてみると、小動物の二酸化炭素による安楽死は、95-10 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/08 15:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2019年05月04日 イイね!

ミツバチがロイヤルゼリーを介してRNAを伝達

ミツバチの伝達性RNA経路はミツバチの「ワクチン」の潜在的な経路を提供する グルドン研究所 最終変更 2019年5月2日05:06 PM https://www.gurdon.cam.ac.uk/news/maori-transmissible-rna-honeybees  ロイヤルゼリー ...
続きを読む
Posted at 2019/05/04 16:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2019年04月06日 イイね!

メモ:神経伝達物質と麻薬等

神経伝達物質 ドーパミン(ドパミン) A10神経から分泌される神経伝達物質。快の感情、多幸感をもたらし、脳の報酬系を担う物質。 エンドルフィン 神経伝達物質。報酬系に多く分布。鎮痛、多幸感をもたらす。脳内麻薬とも呼ばれる。モルヒネ様物質。内因性オピオイド。GABAニューロンを抑制し、A10神経 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/06 16:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2018年02月25日 イイね!

メラトニンは光を浴びないと作られない!(追記あり)

 脳内で作られ、体内リズムと眠りに関わるメラトニン。  メラトニンは、第3の目とも言われる松果体(目と基本構造が同じで、これと対になる構造が一部のトカゲなどでは頭頂眼になっている)で作られる。 メラトニンが脈拍・体温・血圧などを低下させることで睡眠の準備が出来たと体が認識し、睡眠に向かわせる ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 23:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2016年05月28日 イイね!

【メモ】始祖鳥と鳥のメモ

 生物進化の歴史を扱う上で、過去のことはかなり推論によってしまう問題がある。  生物誕生のプロセスなど全く分からないし、化石に残っていない生物のことも全く分からない。  化石が残っていても分からないことはいくらでもある。  1990年代から、中国の遼寧省で様々な恐竜化石が見つかり、度肝を抜 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/28 19:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation