• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報9

 トルコンの傷について。  エンジンは時計回りなので、この写真では矢印が回転方向になるはずだ。右上がエンジン側、左下がミッション側。  ピカピカでかなり新しい。黒くなっているように見えるところも実際は金属光沢がある。大きく見えるが実際は1cmちょっと。  トルコンが回転した時に深い傷を ...
続きを読む
Posted at 2017/10/22 11:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月21日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報8

 とざっきーさんのHPで、ハウジングカバーの前後結合ボルトが写っている写真を見つけた。 ↑http://www.poyo.biz/svx/contents/diary/s0604.htm からお借りしました。明るさ等を変更し、ボルト位置の矢印等を追加しています。  これさえ外せばカバーを壊 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 13:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月21日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報7

 珍しい、フロントメンバーがない状態のインプレッサの写真があった。  パワステラックもないのでよく見える。 https://minkara.carview.co.jp/userid/339742/car/466117/1272353/note.aspx からお借りしました。  フライホイ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 12:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月21日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報6

 下にもぐって観察し、スマホとファイバースコープを使って撮影してみた。  どうも見た感じでは2つのパーツをあとから定位置に入れるのは容易では無さそう。  パーツを出し入れするすき間がそもそもほとんどない。分割状態ならまだしも一体状態ではまず無理だ。  カバーを取り外すにしても、エンジン側カ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 07:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月20日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報5

 部品の形状から考えてみた。 ↑ミッション側部品  取り付けは挟み込むだけというもので、こちら側だけでは固定できない構造。  見にくいが、リングギアの左に目を移すと、エンジンとミッションを固定するボルトに共締めされた金具があり、これがカバーを取り付けるものらしい。  構造的に、エン ...
続きを読む
Posted at 2017/10/20 18:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月20日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報4

 ディーラーから部品が届いたとの連絡があり、行ってみた。  部品は樹脂製だった。  フロントマンは言葉を濁しながら話をするのだが、ディーラーの認識としては ・チェックを複数名で行っているから、外した部品をつけ忘れることは考えられない。 ・最初からついていなかったのではないか。 だと ...
続きを読む
Posted at 2017/10/20 16:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月16日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報3

 ネット上を探したら、インプレッサのオイルセパレーターカバー交換記事で、ハウジングカバーが写っているものがあった。 写真はhttp://nakada-auto.sblo.jp/category/1319739-2.html からお借りしました。  下についている黒い部品がフライホイール ...
続きを読む
Posted at 2017/10/16 17:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月16日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報2

 整備書では細かな記述がないが、エンジン脱着時にハウジングカバーのボルトをつけ外しすることになっている。  おそらく、エンジンとミッションを結合する際、干渉する可能性がある箇所を別部品にして、あとから固定することになっているのだろう。  しかし、位置的にあとからカバーをこの位置に入れるのは難 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/16 17:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月16日 イイね!

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報

 本日ディーラーに行き、フライホイールハウジングカバーがついていないことを確認してもらった。  見ると、樹脂と思われる部分が残っていて、ボルトはついていた。つまりこの部分は割れて外れたようにも見える。  しかし、実際にはもっと大きな部品で、樹脂部分はその一部でしかない。その部品全体がついてい ...
続きを読む
Posted at 2017/10/16 15:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2017年10月11日 イイね!

【SVX】エアコンの漏れ?

 エアコンの低圧側のコネクタのフタを回そうとしたら「プシュ!」っと。しかも冷媒オイルに混ぜられている蛍光染料で汚れている。  どうもバルブコアが駄目になっているか緩んでいるらしい。  緩みなら締めればいいが、駄目になっているとなると冷媒を抜いてパッキン交換か。この際各部交換と言うことになろう ...
続きを読む
Posted at 2017/10/11 22:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 910 11121314
15 16171819 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation