• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

クリア塗装中

クリア塗装中 クリアを数回重ね、ペーパーでなるべく平滑にし、さらにクリアを塗り重ねている最中。

 もう何層か塗り重ね、ペーパーで平滑にし、コンパウンドで磨けば完成の予定。

 今回使っているスプレーは、どうも泡が入りやすくていけない。
 シンナー含ませた刷毛で補正するぐらいなら、最初から刷毛塗りした方がいいかも。

 本当は、ウレタンで厚みのあるクリアを塗ってしまえればよいのだが、設備が必要だし毒性もあり、素人には扱いにくい。
 自動車用に2液性のウレタンスプレーも売っているが、1日で使いきらねばならず、小物を塗るには向かない。

 塗装屋さんにお願いするのが一番きれいに仕上がるかも。
Posted at 2009/09/24 13:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

染色&マスキング完了

染色&マスキング完了  気に入らない部分は突き板の貼り込みをやり直し、パテ盛りした部分の削り取りや縁部分の黒塗りを終え、染色。
 木工用パテ部分はどうしてもきれいにはならないが、仕方がない。
 突き板は薄いのでちょっとペーパーをかけるだけでも下地がでてしまう。

 まあ、気に入らない部分はたくさんあるが、妥協して先に進まねば。

 オイルステインは水性なので、充分乾燥させる必要がある。
Posted at 2009/09/22 15:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2009年09月22日 イイね!

突き板貼り込み 一応終了

突き板貼り込み 一応終了 職場の懇親会の後、ほんの少し飲んだシャンパンとワインでもしっかり酔っていて(ほとんどお酒は飲めない)、そんな頭で内職しながら一方で貼り込み作業をした。

 左をやり、その反省を右に生かす。

 接着方法、曲面の貼り込み方、パーツの型取り方。

 結局一番いいのはゴム系接着剤で貼り、水で湿らせながらアイロンで変形させて曲面の形に沿わせる方法。手慣れてくると結構うまく行く。

 多少の隙間は木工用パテで埋めてみたが、どうなるやら。

 明日は時間があるのでマスキングと染色。クリア塗装までいけるかも知れない。

 
Posted at 2009/09/22 01:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

今度はスイッチパネルのウッド加工に挑戦

今度はスイッチパネルのウッド加工に挑戦 先日、試作としてダッシュボードのウッドパネルを製作した。
 あくまで試作品なのでいずれ作り直さねばならないが、下地にする適当な板が見つかってからやろうと思う。

 今回はドアのパワーウインドウスイッチパネルのウッド化に挑戦。

 今回は加工性が高い、バーズアイ・メープル(杢目)の突き板を使用。ごく薄いものだが、裏に和紙の裏打ちがあり、柔軟で扱いやすい。ほとんど紙のように扱える。

 スイッチパネルの寸法を測り、型紙を作り、それを使って突き板を切り抜く。

 その前にスイッチパネルの方の歪みをパテで修正する作業もしている。

 今日はここまでの作業だが、明日以降に貼りつけと細部の修正、塗装、磨きと進んでいく。

 今回は立体部分があるため、加工は現物あわせで結構難しい作業となる。さて、うまく行くかどうか。

Posted at 2009/09/20 14:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation